厳木のシンボル、佐用姫像が回転!
佐用姫(さよひめ)像の特徴
ソフトクリーム目当てに訪れる人が多い、道の駅の魅力がある場所です。
15分ごとに回転する純白の佐用姫像が印象的です。
厳木町のシンボルとして、多くの観光客を惹きつけています。
道の駅の敷地に立つ像でユックリと回転してます。道の駅には地元の新鮮な野菜等を販売していて県外からも買い物に来るお客様が多く土日ともなれば大賑わいです。
松浦佐用姫像537年、新羅に出征するためこの地を訪れた大伴狭手彦と佐用姫は恋仲となったが、ついに出征のため別れる日が訪れました。佐用姫は鏡山の頂上から領巾(ひれ)を振りながら舟を見送っていたが、別離に耐えられなくなり舟を追って呼子まで行き、加部島で七日七晩泣きはらした末に石になってしまった、という言い伝えがあります。
とても綺麗な佐用姫像です。しかも回転するというユーモアさも兼ね備えた像。鏡山にも佐用姫像はありますが、古くなっていて目の当たりが少し怖いけど、こちらは本当に綺麗な表情です。近くには佐用姫の湯もありました。
佐用姫。1回転15分。ちょうど良い休憩所。
佐用姫は色々な場所で海に向かって袖を振っていたようで、佐賀県内各地に像が設置されていました。中でもここが一番美人像でした!
国道203号線とバイパスに平行するようにある道の駅 厳木に立つ大きな佐用姫の像。しかも、その像はゆっくり回っている。はじめ気付いてなかったが、しばらくすると像の向きが違っていたので気付いた。
純白の大きなサヨ姫像…15分に一回転!鏡山展望所にも佐用姫伝説の掲示板と銅像有り。唐津の人々には親しまれたお姫様。
今日も大陸を見ています。近くにベンチあり。
15分ごとに一回転凄い✨
名前 |
佐用姫(さよひめ)像 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

知人に誘われソフトクリーム目的で行ってみた。この像ビミョーに動いてるとは知らず…ちょっとビックリ!お目当てのソフトクリームは通常サイズの2倍クリーム。味も濃厚で良かったけど、外気温10度で食べたので完食のち極寒。バイクで走ってる方が暖かい。程よい距離感のツーリングコースでした。