遊具とお出汁、家族で楽しむ道の駅。
道の駅 ぎのざの特徴
読谷村の地域の食品が豊富に揃い、味わい深いです。
遊具やじゃぶじゃぶ池があり、子ども連れには最高の遊び場です。
新鮮な野菜や手作りお菓子を直に購入でき、お得感満載です。
子ども達は遊具であそべるので、とても喜んでいました。新鮮なお野菜や、地元のお店のおやつやサーターアンダギーも売っていました。
広い公園があるので、子ども連れさんにはおすすめです!トイレも綺麗です!生もずくが安いのに驚きました😳冷凍マンゴー美味しかった✨✨✨
混み過ぎず広過ぎず良い道の駅。子供達がいれば素敵な広場があります。初めて食べた島バナナ、めちゃくちゃ美味かったです!
宜野座インターからわりと近く、こじんまりした道の駅です。ここの農産物直売店には沖縄ローカルソースのELIソースが置いてるのと宜野座名物のじゃがめんも置いてます。道の駅内にある食堂まんじろうでもじゃがめんがいただけます。
日陰の遊具に、網の大きなハンモックがあったり、小さな子も遊びやすくてよいです。水の遊び場も広々として良かったです。キッズスペースは1人660円〜でした。食べ物屋さんや食堂は昼過ぎにはほとんど閉まっていて割高だったりであまり子どもと食べたいと思えるものがなかったです。折角遠くから来たのでここで食べるつもりで来ましたが、1個150円のサーターアンダギーだけいくつか買いました。いろんな価格帯で豊富にあったら良いなと思います。隣にセブンがあるのでそこでお金落とす人も多そう。トイレのアンケートに答えるとたくさん貼れるシールを貰えたので小さい子は喜びそうです♪
2024/7/8(月)12:30 東京より旅行新しい道の駅にじゃぶじゃぶ池があるのを知って訪問。地元の人も来てる様子。子どもは楽しんでました。フルーツは島バナナ、マンゴーなどたくさん。マンゴーは大きいものが3つで1400円くらい。家庭用ですがめちゃくちゃ美味かったです。
まんじろうそばとジューシーセット(数量限定)三枚肉も柔らかく、良いお味のお出汁でした✨️麺は生麺モチモチジューシーはパラパラでしたが そばと食べるとちょうど良い感じに♪
初めて寄った道の駅ぎのざ。地元の野菜など売ってる直売場、フードコート、展望台、子供の遊び場、仮眠室など、家族連れや休憩するのにとても良い施設です😊近海で採れた新鮮なお魚、海ぶどうやもずくなどもとても安かったですね🥰
平日、宜野座に用事があったのですが、思ったより早く着いてしまったので道の駅で休憩しました。確かに横になれる場所があったはず…と。静かな8畳ほどの畳間がありました。誰も利用していなかったので1時間ほど休ませていただきました。仕切りもいくつかあるので、各自で設置して休息するもののようです。休憩室の隣にはキャンプ地となっている阪神タイガースの関連展示室がありました。フードコートでは、「流しもずく」のイベントをしていて、親子連れの楽しそうな声も聞こえていました。遊具や水遊び場などもあり、人気のスポットです。近くには漢那ビーチもあります。
名前 |
道の駅 ぎのざ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-968-8787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

道の駅構内では、読谷村の地域の食品が多く販売されてます。水遊びが出来たり、大きな滑り台があるので子供達は、大はしゃぎ!!子供を遊びに連れて来るには良い所です!