喜屋武マーブ公園で遊ぼう!
喜屋武マーブ公園の特徴
駐車場があり、子供を遊ばせるには最適な場所です。
新しい遊具が設置され、古い遊具も人気です。
散歩道があり、静かな環境でリラックスできます。
駐車場あるし子供を遊ばせるには丁度いいです!
遊具が新しく、てこじんまりしてて、とても良い感じでした☆何より人も少なく(まだ知名度がない?)私たち家族も含めて3組だけ。まわりの景色も気持ち良いし、駐車場もあります。ただ、後ろも階段が続いていたのですが、緑が茂りすぎていたので、虫が気になりのぼらず。( ´•౪•`)次回また挑戦してみようかな?
無料で遊べていいですね!眺めも良くて気持ちの良い施設です‼️
喜屋武マーブ公園、遊具新しくなりました(2021/5現在)なので行ってきたら古い方の遊具も残っていて意外とそちらも人気のようでたくさん子供たちが遊んでいた。一部使用禁止ですが大きな石の滑り台は大きな子供も小さな子供も遊んでいた。ベンチはキレイになっておらず、毛虫も時期によってはいるような葉の食べられ方をしていたので注意が必要かも。あんまり遊具近辺の休憩スペースはキレイではないです。自販機、駐車場、トイレはあるので安心して遊べます。
沖縄の歴史を学ぶのであれば、喜屋武マーブ公園🎄公園内のトイレは、汚くオープン状態だけど、遊び場としては遊具もあって上等です。公園で遊ぶとなれば、やはり一番は遊具でなく『公衆トイレ』が一番であり、水分補給 = トイレになるので、もう少し公衆トイレの整備、清潔保持をうるま市が徹底的に整備したら、素晴らしき高台で評価できるが、遊具だけを徹底してもイマイチになります🙇せっかく、展望台があるのであれば、『トイレ🚾だけは』徹底的にしたら、初日の出の場所と有名な公園になるかと思います🙇是非、皆さんも足を運んでみては如何でしょうか。その前に、お手洗い(トイレ)を済ませて‼️
今は子供達を遊ばすためにうるま市のマーブ公園はお母さん達が2時間位遊ばして次に来る人達のために帰って行く駐車場が少ない事も有りますから新市長が誕生して公園に色々遊具も。
喜屋武城址にある公園。テニス、バスケットコートがある。拝所や古墓などの文化財があるが、城跡らしいものは見当たらない。展望台からは金武湾への見晴らしはいい。
喜屋武城の城壁は立派ですが、全体的にあまり管理されてない感じ。季節によってはガジャンやマイマイが大量発生。看板にある遊歩道も場所によってはジャングル化してしまっています。
愛犬の散歩に利用しています。高台にあるので景色は良いですね。
名前 |
喜屋武マーブ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.uruma.lg.jp/1009007000/shisetsu/p000152.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

廃墟みたいなトイレがあって怖かったけど逆に芸術的な?