神秘的な自然の中へ、登山の冒険!
古処山 古処林道登山口の特徴
古処林道五合目駐車場は20台~30台駐車可能で広々としている。
巨石やツゲの葉が光る山道は小学生とも楽しめるハイキングコース。
2018年の水害被害跡があるが、綺麗に整備された歩きやすい登山道。
上の駐車場まで(5合目)行けますが落葉、落枝、落石、有り。お手洗い無し。山は2時間あれば登って下りてこれます。ピンクリボンのしるしを探しながら登ります。
遊人の社から登山道を約1時間で山頂に着きます。とても天気が良く眺めも最高でした。山道は良く整備されていますが、普段着では後悔しますので、登山靴、手袋、帽子、タオルは必須です。杖があると尚良い!
今年(2022年)は色々手を入れてどうにか頂上に上がれるようにして頂いているが毎年登ってない方など慣れていない方は解りにくいので充分に注意して登って下さい(五号目から水船まで)
今回は、縦走するので、この林道五合目登山口を使わせて頂きました。広くて助かりました。
ここまで舗装路ですよ。
この駐車場から登山するよりもこの手前の秋月登山口駐車場をオススメします。せっかくの九州自然歩道をショートカットしてしまうのは勿体ないです。
小学生の子どもと一緒に登りました✨少し残りが急ですが、山道は巨石やツゲの葉がキラキラ光っていて、楽しめました。人気の山のようで、休日たくさんの人が登っていました。登山口駐車場までの道も舗装されていて、良かったです。
5合目にしては、結構広い駐車場あります。
2018年の水害の被害がまだ残っていて、岩や木で道が塞がれてました。野生の鹿が可愛かった。
名前 |
古処山 古処林道登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自然に恵まれ神秘的でハイキングに行くのに良いからです。