自然を満喫!
沖縄県総合運動公園の特徴
豊かな自然に囲まれた湿地が魅力的な憩いの場です。
足漕ぎボートやキャンプ場など多彩なアクティビティが楽しめます。
巨大な遊具が充実していて子供たちが大喜びで遊べる場所です。
豊かな自然を持つ貴重な湿地がある。オオウナギがいた。
小さいお子様やご年配、障害のある方など全ての人がゆっくりと自然を楽しみながら過ごせる憩いの場所です。障害手帳があれば自転車やボートが無料で借りられます。WiFiが使える館もあり、室内ハンモックで遊ぶことも。遊具やバスケットコートもあります。移動販売車や売店もあるのでお腹が空けば軽食も楽しめます。
何時もお散歩に利用させて頂いています。綺麗に管理されていて気持ちよくお散歩出来ます。
とにかく素晴らしい施設です。^_^1日中いても遊べます。家族連れに、友達どうしで、オジーもオバーも楽しめます。2023年9月10日久々に子供達と遊びに行きました。
レクイレーションプールは今、流れるプールが故障しているので行くことは薦めない。テニスコートや2つの体育館、サッカーグラウンド、3面のバスケコートなどスポーツできるところや、鯉がいる池でボートに乗りながら餌やりできたり海で遊んだりできる。
週末に小学生の息子と遊びに行きました🌸橋がかかっている池で、大きめの足漕ぎボートに乗って遊びました。池には魚や亀やカモなどもいて、ボートに乗る前に、自動販売機で魚の餌を買ってから乗るとより楽しめます😊公園の隣に海もあって、カニやヤドカリやハゼなどの小さい海洋生物とも遊べます🏖他にもキャンプや、サイクリングなど、いろんな楽しみ方ができるのでオススメです🌸
今回はGWのテッポウユリだけに特化した投稿です。「沖縄県総合運動公園南口」を南側に入り駐車場を探してなんとか駐車し「自然観察の森」を目指します。展望台や望水亭を目印に進み、トイレ棟の裏側に矢印看板を発見。80段程登って到着です。3区画に別れたテッポウユリが次々に咲いて綺麗でした。展望台裏側のスロープを降りると別件の駐車場に着くようですが、今回は満車でした。
スポースイベントの拠点であるだけでなく、庶民の憩いの場でもあります。今日も、大勢の幼稚園生が集まって大きなイベントが開かててました。陸上競技場タピック県総ひやごんスタジアムは、サッカー3部リーグのFC琉球のホームグランドで、試合の日は熱心なサポーターで賑やかになります。陸上競技場内は、利用料金を支払えばトラックだけでなく、ウエイトトレーニング室も利用できます。体育館内もこまめに料金が別れていて販売機で購入する事が、出来ます。他にも、室内プール、屋外プール、サッカー場、ラグビー場、テニス状、屋外バスケット場、大型屋内競技場などスポース施設の充実度は目を見張るものがあります。又、大型な遊具やオートキャンプ場、水上ボート、レンタル自転車などレジャー施設も完備しており一日掛けても遊び切れない程の設備があります。スポーツ、レージャーピクニックなど、色々楽しみたいのであればお勧めの場所です。
凄い人出です屋外キャンプ場は満員御礼!!全国一の蔓延下で大丈夫なのかと思ってしまいます コレも自己責任?
名前 |
沖縄県総合運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-932-5114 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

HY主催のSKY Fesで行きました。とても快適な公園でフェスにもマッチしていいなと思いました。また機会があったら行きたいです。