周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
水戸八幡宮の御神木、御葉付公孫樹は、樹齢800年、樹高42m、幹周り9mもある、いちょうの巨木です。雌木で多数の実を結ぶそうですが、稀に葉先に実を生じるところから、この名がついたとのことです。往古、遣唐使が持ち帰った5本の一つと伝えられていて樹勢の雄大で風格ある姿は同種類中日本一と言われています。安産、無事成長、延命長寿、縁結びの御霊験があらたかだそうです。