桜舞い散る八坂神社の鳥居。
八坂神社 一の鳥居の特徴
八坂神社の鳥居からの小倉城の眺めは最高です✨
満開の桜と共に、訪れる楽しさを感じられます
神聖な雰囲気に包まれた存在感のある神社です☺️
小倉城の敷地内にある鳥居です。この辺りで小倉城の天守閣を眺めることができます。
昨日行きましたが小倉城の隣にあり桜が満開でとてもキレイでした🌸✨
「八坂神社」や「小倉祇園」と呼ばれている、小倉城内にある神社の鳥居です。鳥居と一緒に天守を眺めることができます。
令和4年3月30日に訪れました。桜が満開でとても綺麗でした。10店程の屋台も有りました。お城の直ぐ隣に有る、八坂神社の周りにも沢山の桜が咲いています。お堀に映る桜も良いですね。
小倉城を目指していましたが、寄り道です。
神聖ないにしえを感じます。
存在感のある神社です☺️
小倉城の隣りにあるので写真撮影には最高のスポットですよね!
八坂神社から東側、紫川へ向かった所にある鳥居です。すぐ近くに二之鳥居もあり材質が違います。普段、八坂神社へは北側にあるリバーウォークの橋から入るのですよ。何故ここに一之鳥居?と調べてみたら…。北の丸(八坂の所)から御下屋敷(小倉城庭園の所)を通って紫川沿いにあった虎ノ門から二の丸(リバーウォーク)へと通る道筋になってました。昭和に移転した八坂神社でも、そのルートが参道だったのですね。ここにある、という事には必ず意味があるのですね。
名前 |
八坂神社 一の鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今日はGWの中日で小倉城にやって来ました❗自分は小倉城のこの角度で撮るのが好きで今日は八坂神社の鳥居から小倉城を撮影して見ました😊😊😊