伝統と味わいの湖月堂。
湖月堂 本店の特徴
栗饅頭が有名な老舗菓子店で、125年の歴史があります。
喫茶去での親子丼やモンブランは訪問者に大人気です。
ぎおん太鼓やクリームあんみつなど、多彩なメニューが魅力です。
栗饅頭が有名な和菓子屋さんですが、私は「ぎおん太鼓」つぶ餡を超お勧め。小倉駅近くて大きめの店舗があって、「レストラン併設なんだな〜」くらいに思ってましたが、「天神NOW」生放送店内をで紹介されてて印象的だったので行ってみました。ここが本店なんですね。いや、和菓子屋の裏側に、こんなに広くて追いついたレストランが隠されていたとは!ロイヤルホストのロードサイド店舗並み、いや3階まであるようなのでその広さは想像できない…いちおう「本店喫茶」となっていますが、和食定食とかスパゲッティとかもうファミレスみたいな品揃え。客層もワサワサしてない落ち着いたみなさんで、都会のオアシスみたいな店舗です。接客も、例えるなら井筒屋みたいな上質さ。ほとんどが4人席なのでお一人様には一見入りづらく感じますが(1階に一つだけ二人席あり)、とにかく広く席数が多いのでそう気を使う必要はないのかも。お食事のあとのスイーツまで楽しむのが通なんですかね。また行きます!
店舗に隣接する喫茶去におじゃま致しました。パスタやスイーツに栗が入っていてうれしかった。食後は店舗でお菓子を購入。どちらもいい雰囲気でした。
こちらの親子丼、大好きです。かき氷はボリューミーですが、美味しすぎて完食してしまいます。
湖月堂は勿論知ってましたけど、本店にこんな喫茶室(実質レストラン)が併設されていたなんて、最近知りました。たいへん落ち着いた雰囲気で、上質な時間が過ごせました。一足外に出れば雑踏する街の一角に、このような場所があり、市民に愛され守り続けられている、というのは、やはり小倉の街は奥深いな、懐が深いなと改めて感じました。食後は勿論、ぎおん太鼓と栗饅頭を大人買いしましたよ。
待ち時間あり。いつも満席。席数が多いので回転は良い。注文はタッチパネル、上品な雰囲気でやや年齢層は高め。にゅうめん御膳に付いてくる茶菓子、以前は違う商品に交換してくれていたが今はできないとのこと。食後の白玉志るこ安定の美味しさ。
12時前に伺いました、年配のお客さんで盛り上がってました笑マロンケーキを食べましたけどすごく美味しかったです、帰りは店内に入るお客さんで入口は並んでましたお昼ご飯に行くにはお昼前がいいですね11時過ぎが早いけどいいと思います。
昔から好きなお店が今もこうして変わらぬ人気店なのが嬉しいですね😊やはり素晴らしい良さがあります新しいメニューに昔ながらのメニュー💕年齢層問わず愛されてると思います。
20代のときから、かれこれ十数年通う湖月堂併設喫茶店。喫茶去。湖月カレー久々いただきました。箱庭の見えるお席で。このような和風喫茶店は福岡市内はなかなか少ないので、時折行きたくなります。
小倉に行くたびに一つ栗や栗饅頭を購入したが、今回は「おめでとう」に惹かれて買ってみました。白餡の甘さが上品で絶品でした。
名前 |
湖月堂 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-521-0753 |
住所 |
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町1丁目3−11 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鍋焼うどん頂きました。具材も沢山入って椎茸も味がついて本当に美味しかった。ゆっくりできました。