花桃とおでん、絶景の休息地。
引地橋の特徴
桜や花桃の季節に引地橋周辺は美しい景色が広がる休息スポット、
名物のこんにゃくおでんや山菜そば、ラーメンも楽しめる素朴な食堂があります、
バイクの休憩地点として便利で、トイレも綺麗に整備されています。
アユを食べました。串に刺して焼いたものです。炭火近くに刺してましたが、購入して食べてみると冷たいまま。しっかり焼けてるけど冷めてました。塩味も薄いです。しかしアユはアユ。身はとても美味しく、しっかり焼けてるから、頭と尻尾以外は背骨まで食べることができました。それに500円はお買い得です。温かければ☆5ですね。
桜の時期はきれい。
バイクの休憩地点に丁度良い。
綺麗なところでいいかな。
山菜そばと、おでんが有名ですが、自分はラーメンも好きです。あっさり懐かしい醤油味。
周りになにもなかったから助かりました。
3/28引地橋は、いまが見頃ですよ。
名物のおでん屋さんもあり、トイレも綺麗になってます。
素朴な食堂です。
名前 |
引地橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

前を通る度に結構賑わってる感じがしてて、入るのは見送ってました。先日の平日昼過ぎにたまたま空いてるようなので入店。数日前に友達から、美味しそうなカレーライスの画像をもらったのを思い出し期待して注文。750円とやや高かったが、期待して待ってました。つなぎにと一品100円のおでんをセルフでよそうが、食べたかった厚揚が無、仕方なくたまご。味も染みてなくハズレ。そうこうしてる間にカレーライスが到着。見ため、タマネギだらけ。淡路島のカレーを思い出し、期待してたべるが…辛くもなく、黄色い液体に薄い味。タマネギは期待していた甘みもなく、さっさと食べて出る。期待していた分、ガッカリ。評判の鮎の塩焼きもなく、期待外れの「引地橋」でした。人気店?近くに飲食店もないからなのかな。今度からは伊野、佐川、須崎で食事すませよう!