215段の階段、絶景のご褒美!
石川高原展望台の特徴
駐車場から約215段の階段を上ると、沖縄全体を見渡せる絶景が広がります。
階段途中には休憩場所があり、体力を温存しながら眺望を楽しめる工夫があります。
一度に東シナ海と太平洋を望める展望台は、特別な体験を提供してくれます。
階段がきついから 覚悟していくこと、でも それなりの絶景が見れますよー。
結構な勾配の階段さえ乗り越えれば、360度キレイに見渡せる展望台が待っています。登った甲斐がありますね。階段途中に休憩できる場所こそありますが、足腰に不安のある方は登らないことをおすすめします。下れなくなったら地獄です。また、きちんと駐車場があり、満車になることはそうそうないので訪れやすい場所です。トイレはありません。
階段を200段くらい登ったところにある展望台から沖縄の西海岸と東海岸を同時に見ることができます。展望台の階段の右側には登山道があって歴史の道方面に繋がっています。
215段の地獄並みの階段のあとのご褒美は…360度沖縄を見渡せる絶景!✨✨余り教えたくないくらい素敵な景色でした🫢
駐車場から展望台まで215段、階段登れますか?笑い 健脚の方は是非登って頂きたい。登り切った達成感と展望台からの素晴らしい眺望はきっと満足頂けるものだと思います。眼下に、ロイヤルゴルフ場、遠くには金武湾、石川市街地、本部半島などが。見渡せます。
星空を期待して長い階段を上り切ったが、思いのほか暗くはなく下界と変わりなかった。やはり灯りのないヤンバル辺りまで行かない限り、感動はないだろう。☆2は夜景の評価。
東シナ海、太平洋、一度に視る事ができる絶景。遠くは本部半島、眼下にロイヤルゴルフクラブを望む事ができます。下にある駐車場🅿️から200以上の階段を登るので運動不足の身体にはキツかったです😅。
階段合計211段、途中2箇所休憩場所がありました。沖縄で、唯一、海が両側(東シナ海、太平洋)見えて、島を吹き抜ける風も気持ち良かった‼️今日は、日の出🌅時間に行ったので、360度見渡す事が出来ました。とても綺麗な景色です。
駐車場より長い長い階段を上り展望台へ。足、乳酸で固まります。朝日狙い、海から登る朝日を期待してきましたが少なくとも夏は街の向こうの今帰仁の方角(?)の山から登る感じでした。ちょっとイメージとは異なりましたがキレイでしたよ。
名前 |
石川高原展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

展望台駐車場から約250段の階段を登ると目の前に広がるパノラマ、絶景に【登ってよかった】と思います!太平洋東シナ海、近隣の島々すごい良い眺めでしたおすすめ。