昭和漂うドライブインで、巨大チーズバーガーを!
ロータリードライブインの特徴
ジャンボチーズバーガーは特別感があり、ボリュームも満点です。
昭和の雰囲気漂う店内で、輸送機や戦闘機を眺めながら食事が楽しめます。
道の駅かでなの3階に位置し、アメリカンな美味しさを堪能できるお店です。
前回の来沖では、工事中で食べられなかったハンバーガーを求めてやって来ました。場所は変わっていましたが、味はコロナ前と同じで懐かしい昔のバーガーです。最近の分厚い奴より薄くて食べ易いと自分的には思います。
嘉手納の道の駅にあるドライブイン。一階はテイクアウト専門。名物ジャンボチーズバーガーがおすすめ。普通サイズの2倍はあるので、大人でも単品で満足できます。電話注文OK
UP-KITTYという名前だったような気がするが今はもうそう呼ばないのかな?名物ジャンボバーガーはそれほどとんでもない量でも無いが2人以上でシェアして食べよう。単調な味なので(褒め言葉です)飽きちゃうと勿体ないからね。フライドチキンもパリパリで美味しかったが味が薄かった。もしかしたら塩コショウをお好みでかけて食べる物なのかも知れない。観光客にも定番な場所だが、地元の人も大勢訪れることで有名だ。雰囲気はザ・アメリカ!ってイメージで訪れる人もいるだろうが、案外と地元の食堂って感じのギャップに驚くかも知れない。
大きめのバーガーがとてもおいしいお店。
長年通い続けています。今回は普通サイズのチーズバーガーと唐揚げ&ポテトを注文。2つでジャンボバーガー1つと近い値段なので、色んなメニューを試してみたい人はバーガーは普通サイズにして他のメニューにチャレンジするのをオススメします。もちろん今回も安定の美味しさでした。特にジャンボチーズバーガが人気で町内外、県外海外の観光客の人も並んで飼われている光景をよく目にします。今は改修工事中で大通り面からは入れません。道の駅左にある大きい駐車場に停めて大型バス駐車場の方から入れます。建物の完成楽しみです。
ここのジャンボチーズバーガー大好き人間です。アップキティのチーズバーガーは軽く火が通ったトマトスライスと生でシャキシャキの玉ねぎスライスが1枚ずつ入っているので嫌いな方は抜いてもらうのがいいかもしれません。玉ねぎけっこうカライです。注文来てからの調理なので混み合うとけっこう時間がかかります。番号札を渡されるのでお土産屋さんや展望台で時間を潰しましょう。「〇〇番の方ー!(注文品)の方ー!」と呼びかけてはくれますが、風が強くて車通りも多いため近くにいても聞こえない場合がけっこうあります。
噂のジャンボチーズバーガーを食べましたとても美味しかった「パン」って感じがとても良いトマトと玉ねぎも美味しい有名店はたくさんありますが、また、道の駅かでなに来ようそんなお店ですね。
ジャンボチーズバーガー、ボリュームあり、美味しかった。現在2階のテナント募集中既にレストランがなく、ハンバーガーは一階で売っている。
ジャンボチーズハンバーガー最高です。地元でも人気店です。ただいま改修中で外から見たら、閉店しているようにしか見えません。恐る恐る中に入ってみたら営業中だったのでホッとしました。ジャンボチーズハンバーガー、680円くらいで購入出来ます。
名前 |
ロータリードライブイン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-956-5819 |
住所 |
〒904-0202 沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1026−3 道の駅かでな |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

かつてはぞうり、おばけと呼ばれたジャンボチーズバーガー2005年は550円で特別感がありましたが今は…?周りに食べ物を扱う店が無かった時代と異なり、建物が増設され食べ物屋さんも増えましたいつも展望所のテーブルを占拠しているカメラマンがうざい。