アカハライモリと共に禊ぎ。
斎場御嶽の禊場ウローカーの特徴
斎場御嶽の禊場は入る前に行う特別な場所です。
丸々太ったアカハライモリが井戸に生息する自然の不思議を体験できます。
順路から急坂を下ったところにある神秘的な禊の場です。
2022の1月現在入れないようになっていました。
丸々太ったアカハライモリが狭い井戸の中にたくさん生息していて、水辺や自然は他のところにもあるはずなのに、この場所に集中する不思議を感じました。斎場御嶽に行く前に禊を行う場所として何かしらパワーがあるんじゃないかと納得してしまう光景でした。
順路から100M程急坂を下ったところに禊の場として作られたもの。テトロドトキシンを持つ大勢のイモリが守ってくれています。
禊を行う場所です。斎場御嶽の順序はここが最初?道程はなかなかの急勾配なので気を付けてください。肝心の禊の場?はイモリさんの群生地になってましたが、、
ここでお清めしてから!
名前 |
斎場御嶽の禊場ウローカー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-949-1899 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2023.01.25斎場御嶽に入る前の禊ぎの場所である。琉球石灰岩をとおして斎場御嶽がある方向から染み出てきた聖なる水だ。その泉を守るようにイモリが棲息していた。聞得大君(きこえおおぎみ)も、斎場御嶽でお新下り(おあらおり)を行う際にはここで身を清められたことだろう。