懐かしい味、安くて美味しい学食。
琉球大学生活協同組合北食堂の特徴
綺麗で美味しい料理が特徴のカフェテリアです。
琉球大学の広さを感じられる、心温まる場所です。
安くて美味しい食事が学生に大人気の食堂です。
冷麺と冷やし中華の違いが分からなくなってしまった。
閉店していました。がんばれ!復活して欲しい。
綺麗で美味しいです。お昼にはすごく混むので食べ終わったら直ぐに出ないといけませんが。
琉球大学の広さは、アメリカの大学を感じさせる。心地よい風がいつも吹いている。たくさんの部活が活発に活動している。特に食堂からの眺めは、他の大学にない眺めだと感じた。敷地内に大きな橋がかかり、自然を感じながら食事ができる。良心的な価格。メニューは月毎に変わる。入口の大きなベンジャミンの木が沖縄の気候を感じさせる、本州で見たことのない植物も多い。学食だけでなく、学内の散策も楽しい。校舎にシーサーがいたりする。時々、米国の機体が飛び、いろいろ考えることができる。
懐かしいですね☺️笑いまた、利用させて下さいね🙇😉🎶
おばちゃんええ人ばっかやぁ....
あまり美味しくない。
安くて美味しかった❗
良くも悪くも生協食堂。安いうまくない。
名前 |
琉球大学生活協同組合北食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-895-2620 |
住所 |
|
HP |
https://coop.kyushu-bauc.or.jp/ryudai-coop/info01/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いわゆる「宜野湾農工大学」の学食。全てにおいて、「中央食堂」の方がお勧め。