朱色の鳥居、インスタ映えの聖地。
大島神社 連立鳥居の特徴
三原駅から徒歩10分でアクセス良好な隠れた名所です。
赤い美しい連立鳥居が青空に映える素晴らしい景観です。
静かで眺めが良いので、インスタ映えスポットにも最適です。
先週の6月27(月)に妻と、尾道旅行の2日目、駅からも近く、インスタ映えしそうなので訪れました☺️三原駅から、徒歩で10分程、三原城跡を抜けて、途中坂を登っていくと鳥居が見えてきました☺️その日は、日中32〜33度程あったので、少しきつかったですが、何とか鳥居の1番上の神社までたどり着くことが出来ました❗鳥居も美しかったけど、上から見る三原の町並みも最高でした❗
元乃隅稲成神社の小さい版みたいヽ(u003d´▽`u003d)ノ下からバイクと鳥居を見上げる様に撮りたかったけど、住宅が密集しているので控えました(^_^;)静かで良い所ですね(^o^)v
少し分かりにくい場所にはありますが眺めは最高です👍️
赤い鳥居で検索して行ってきました‼️細い路地裏もいい雰囲気でなかなかよかったです。
短い距離だけど そのほうが しんどくなく満喫出来ます。上まで 車であがれます。
せっかくだから徒歩で👣💨映える場所⛩️かな🤔ご近所さんに迷惑かからぬように🙏パチリ📸
朱色の連立鳥居が、規模は小さいのですが素晴らしいです。又、上がりきると三原の町が一望でき素晴らしいです。
駅に車を停めて路地を歩いて探しましたまだ新しいのでしょうかきれいでしたただ、木ではないですね青空に映えてとてもきれいでした。
初めて行ってみました。駅から歩いて、路地をうろうろ。下から見上げると中々の光景ですよ!
名前 |
大島神社 連立鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2013/12/22来訪。朱塗りの連立鳥居。階段を上る途中にあります。