美しい組手に癒される展示会。
讃岐漆芸美術館の特徴
無料の展示会が多く、訪れるたび新しい発見がある場所です。
漆器を使ったカフェで、素敵な食事を楽しめる癒しの空間です。
1階の入り口の美しい組手が印象的で、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
食事も漆器も金継ぎも美術品もとても素敵!接客も柔らかでとても嬉しい😃
一階は、カフェですよ〜ゆっくりできます。
素敵な空間でした。
店主は最初会った時優しい言い方だと思いましたが少し胡散臭く感じていました。しかし思った通りほら吹きだったので気をつけてください。
入り口のドアに施されている組手が美しくて、中も落ち着く作りで、癒されました。
1階は漆器を使ったカフェ、2階は定期的に漆芸品を販売、展示しています。香川の伝統的な漆器に出会えます。お箸や食器、小物や花瓶など和食器、漆芸、漆器が好きな人は特にオススメです。
名前 |
讃岐漆芸美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-802-2010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

無料の展示会がたくさん。美術品を楽しめて、とてもうれしい。もっと沢山の人に知られてもよい場所。ただ、もったいなくて、人にあまり教えたくない氣もする!作家さんの愛情こもった器で食事をいただくと、また普段のご飯と味噌汁が美味しい氣がします。