二郎系の本格派、食べ応え抜群!
ラーメン軍団 歴史を刻め 天理街道の特徴
初めての二郎系ラーメンで不安を感じたが、女性店員の心温まる対応が印象的でした。
しっかりとしたちぢれ極太麺が魅力の本格的な二郎インスパイア系ラーメン屋です。
二郎系ラーメン初めて訪れました。ラーメン小(麺200g)野菜マシを注文。濃いめの醤油スープに極太麺、生にんにくがガツンと効いてます。(にんにくの有無は選べます)極太麺はすすると言うより、かぶりつくような感じ、チャーシューも1cm以上はありそうなしっかりした噛み応えのものでした。にんにく有り(普通)にしましたが、食べた結果個人的には抜きでよかったかなという感じです。量は小で十分満足、中だと食べ切れなかったかも。また、極太麺で茹でるのに時間がかかる為、注文してから結構待ちます。(15〜20分くらいかな?)サービス面では、注文方法はメニューに詳しく書かれております。水はセルフサービス、箸・レンゲもテーブルに備え付けではなく、自分で取りに行くスタイル。食事中に出たゴミはレジ横のゴミ箱に捨てに行く。少人数のスタッフでこなす為の工夫かと思います。
初めて寄りました‼️麺のグラム聞いて良かったです。普通は300グラム普通のおじさんなら200gはギリかな。150gでちょうど良いかも。女性なら100gが良いと思う。ラーメンと汁なしを頼みました。両方共に天理だからか?分からないですけど少し甘さを感じます。これがまた美味しいですね。全部入れたのでニンニクもガッツリ効いてます。麺は汁なしの方がプルっとしてて食べやすく感じました。色々ルールあるので初見はメニューを読んでからチャレンジしてください🤔この量、チャーシューの量、内容は正直言って安いと思う。美味しいくてオススメです。若ければチャレンジしたいけどな〜😁💦
二郎系ラーメンのお店です!ラーメンと汁なしから色々とトッピング等を選べます!大・並・小のサイズがありニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメのマシやマシマシを注文できます!並のマシなしでも、かなりの満腹感を得られました。麺が太く、味も濃いめですが美味しかったです!ご馳走さまでしたm(_ _)m
土曜日昼13:10頃到着。駐車場は店の南北に別れて15〜20台分くらいありました。並ぶことなく入店できました。私はデフォルトの並汁なしニンニクあり、息子はデフォルトの並ラーメン。並の麺は300g。他のお客さんのオーダーが出来上がるのをみていると、ちょっと不安になる山の高さ。ドキドキして待っていると、画像のサイズで登場。ほっとした。並ラーメンは豚骨醤油味。申し訳ないが至って普通。ただし、チャーシューの柔らかさは、口の中でとろけるよう。こいつは星5つ。汁なしはしっかり混ぜていただいた。麺は京都の豚人のドラゴン面をさらに太くした感じで食べ応え十分。並ラーメンも同じ麺。ボリューム満点!しかし、個人的には次頼むとしたら、麺はもう少し硬めで、脂は少なめで、がいいなあ。くどいのが好きな人は星5つだろう。両方とも¥900。食べ終えて店を出る頃は駐車場は満車、入店に列ができていた。
ラーメンが食べたかったので何軒か回ってやっと食べられました。初めてでメニューを見てラーメン小でにんにく入り野菜増しを注文しました。出て来たのは、背油もやし一杯のラーメンが来ました。出汁が濃くスープは、余り飲みませんでした食べきるのが苦労しました。二郎系ラーメンの好きな人には、評価がいい店です。美味しかったです。
はいはーい、#ラーメンの時間ですよ🍜.《#歴史を刻め天理街道店 》『ラーメン 』この日は三重まで。名阪国道天理インターからクイッと左折して向かったのは麺場力皇 さん。でしたが、安定のお休み(笑)でも問題なし。そのまま少し走ると、見えてきたのは歴史を刻め の文字。そう、大阪の二郎系ラーメン、歴史を刻め さんのFC店。大阪の歴史を刻め さんは#ラーメン荘 グループなんですが、こちらは#ラーメン軍団 だそう。並びはなく即カウンターにご案内。てか、券売機じゃなく直接注文を聞きに来るスタイル。ラーメンを並300g でお願いする。ここで直ぐに「ニンニク入れますか?」とトッピングも聞かれるので、ニンニクスコシヤサイマシマシアブラカラメをコール貼り紙には麺の茹で時間が5分半と。ロット待ちも無いのでけっこう早めに出てくるんやなぁ…と思ったら、まさかの20分越えでやっとやっとの着丼〜🍜あ、あの…💦目の前にそびえ立つのはチョモランマ級のBIGMOUNTAIN⛰‼️これでもかとぎっちり押し込まれた野菜の山に箸を入れると、ボロボロと崩れまくるいやこれ、食うの大変やし💦ある程度食べ進めてから、今度は麺を引っ張り出して啜る…んっめぇーーーー!めっちゃ美味いやん!非乳化のスープたまんねーーー!見た目の凶暴さとは裏腹に美味しくて食べやすい味わい豚もまた柔らかくて程よいアブラが食欲を掻き立てる途中で別提供のアブラ(背脂醤油漬け)や一味を麺に絡めて食べるとこれまた美味しっ!このレベルの山は休むと力尽きてしまうので、無我夢中で食べ進め、何とか登頂成功〜ご馳走さまでした😋腹パンパンで苦しみながらの帰宅(笑)
前から気になってた青い看板に突撃。ラーメン並(300g) ニンニク入り その他全てノーマルで頂く。二郎インスパイアとの事で、二郎系未体験だった私には衝撃だった。細長くつながった固いダンゴ、と言っても過言ではない麺。もっとデカイ器で出せよ!と言いたくなる山盛り。メニューもラーメンか汁なし麺に絞った潔いものだった。食べてみると、案の定すすれない。が、これをワシワシ食べるのも悪くない。これだけ麺がゴツいと、伸びるのを気にせず、ゆっくりモヤシ攻略に臨めるので嬉しい。スープは塩味きつめで、ガツンとくるニンニクや油と相まってかなり濃かった。チャーシューはまさに肉塊だが、ほろりとほどけて脂もうまい。「次来た時には色々マシてみよう」とか考えてしまうくらいにリピート確定。でも塩味キツすぎてカラメは無しかなー。
近鉄天理駅もしくはJR天理駅から徒歩30分ほどのところにある二郎系ラーメン屋さん。珍しくテーブル席があるお店です。テーブル4つとカウンター8席くらいでした。店員さんに注文をして、支払いは食べ終わった後にレジにて行います。ニンニクの量を聞かれるので、そこからマシなどオーダーしました。写真は汁なしのチーズトッピングのオーダーです。野菜と麺の間にチーズが入ってました。フライドオニオンが上に乗ってました。850円でした。
しっかりとした二郎系のちぢれ極太麺です。並盛でも一般的なラーメン店の大盛り以上なので、慣れない方は小からがオススメかと思います。また、フライドニンニク等も通常でもかなりのっており、カラメ(味の濃さ)も慣れない人は通常を選ぶのが良いかと思います。味としてはとことん豚味で、おそらくベースは骨も砕いていると思われます。背脂もごりごりなので、かなり好み分かれる味だと思います。まぁ二郎系自体がかなり人を選びますが…
名前 |
ラーメン軍団 歴史を刻め 天理街道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-86-4203 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めての二郎で…オーダーできるかなとか色々不安なまま行きましたが、とても優しいお店でした☺️❤️何より、女性店員さんがとても良く対応してくださったのが印象的でした!!4歳の子どもと一緒に行ったのですが、子どもの食べるものを持参させてもらったので店内持ち込み自由ですが、念の為に「外で買ったものを店内で食べても大丈夫ですか?」と聞くと大丈夫だったのがすごくありがたかったです!二郎食べたいけど、子どもの食べるものがない!と悩む心配がないお店です!子連れには行きやすくてありがたいですね!お料理はラーメン小(麺200g)の全マシでお願いしました。豚も麺も美味しくて……二郎は依存するって言われる理由がよくわかりました!!注意書きは当たり前のことしか書いてないのですが、初心者には分かりやすくてありがたかったです!!また二郎が食べたくなったら行きます〜✨(口コミ投稿したら蜂蜜レモンジュース一本プレゼントのイベント期間中でしたが、いいお店で口コミをしっかり書きたかったのでイベント参加しなかったですが、また何かイベント楽しめるといいなー!って思いました🫶)