沖縄独特のぬーやるバーガー。
ジェフ豊見城店の特徴
沖縄独特のぬーやるバーガーは、ゴーヤとスパムが絶妙に調和した一品です。
映画のダイナーを彷彿とさせる外観で、地域住民に愛され続けている場所です。
久し振りの訪問ぬーやるバーガーのセットを注文しました子どもは期間限定のなんこつソーキサンドを店員さんの対応も丁寧でバーガーも美味しかったです次はランチメニューを頼みたいです。
ここのゴーヤバーガーが本当に美味しくて、定期的に食べたくなります✨今回は、ぬーやるバーガーという、ゴーヤ部分が2段になっているボリューム満点のセットメニューをいただきました!持った瞬間「重っっ」と感じるバーガー🍔です!やっぱり美味しい!でも、本当にボリューム満点過ぎです🤣
沖縄に何度も来てますが初めて伺いました看板メニューのゴーヤが入ったぬーやるバーガーのセットをオーダーゴーヤのほろ苦さを感じつつタマゴとポーク、バンズのすべてが一体感が有りとても美味しかったです!ポテトも揚げたて熱々ケチャップを頂けるのも嬉しいポイントオレンジ色と呼べるオレンジジュースも最高必ずまた立ち寄りお店です!
エンダー以外にもある沖縄ローカルバーガー、ジェフへ。ゴーヤーバーガーとぬーやるバーガーのどちらにするかで悩むも、スパムが入ってるぬーやるバーガーセット900円を。ドリンクはオレンジジュース。こちらも独特な味で懐かしい。バーガーはヘルシーな感じでゴーヤーの苦みもない。人手が足りず、ドライブインは現在お休み中でした。
沖縄もう最終日、長い様で短かったなぁーと。初日の晩飯は沖縄料理、2日目はアグー豚のしゃぶしゃぶと豪華な食事が続きましたので、最後は焼き鳥とかでも良いんじゃね?と。息子に言って連れてって貰ったのがJefバーガー、やはりアメリカンな作りで、流石沖縄だなーっと感心してました。そして検索したら、いやいや何と沖縄独自のお店でアメリカから来た店じゃ無いと笑笑。日本の他のドライブスルーと決定的に違うのが、車でドライブスルーに入る前に、手前の公衆電話みたいなトコで注文するって事。それからドライブスルーの方に行って、商品を受け取るスタイルなんすわ。初めて見ました。俺は事情で量食べれないのでミニバーガーを頼んだら、小さいのが3個も出て来るって?当然お残ししました。フライドチキンは、熱々サクサク、中身はジューシーでめちゃ美味かったっすよー。後は、どんな食卓になるんかね?
沖縄ならではのローカルハンバーガー🍔ユニークな商品ラインナップですが、味はその名から連想される想像通りの味でした。全体的に高めですが、沖縄旅行者には良いイベントスポットと思います。美味しいと感じたのはJefオレンジジュースでした🍊
豊見城のジェフは初訪問!ジェフになるまえはAu0026Wだったので、エンダーっぽいドライブスルースタイルの大型店今ではジェフになってからも長いので、高台から街を見下ろすJEFのネオンが特徴的!今回、カツっぽいのも頂いて美味しかったのですが、やはりぬーやるバーガーがおすすめです。ポークとゴーヤ卵って感じで。安定のジェフでした。
沖縄のローカルファストフード店です。Au0026Wに押されているのか、県内に3店舗しかありません。まるでガソリンスタンドのような場所にクルマを泊めてピンポンで店員と声で注文をし、クルマまで持ってきてくれるサービス。豊見城店は高台にあり景色もいいです。⭐️ゴーヤーバーガーゴーヤのオムレツみたいなハンバーガーです。優しい味わい。⭐️ぬーやるバーガーゴーヤのオムレツとスパム入り。こちらのほうが塩気もあり美味しいです😋⭐️ゴーヤリング割りと厚切りのゴーヤリングをフライにしたもの。ケチャップを必ず貰ってください。そのままでは味がただのゴーヤです。友達と半分ずつ食べたいから半分にカットをお願いしたところ、切ってくれました。どうか、jefが無くならないようにお客さんはどんどん足を運んで欲しいです。沖縄の宝です。また絶対に行きます!
沖縄に行ったらぬ~やるバーガー(ゴーヤの入った卵焼き+スパム)が食べたくて朝食として食べに行きます。朝はローカルのお年寄りばかりで のどかな感じです。駐車場が広くて、いつも余裕で止められます。
名前 |
ジェフ豊見城店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5447-4809 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ゴーヤが苦手ですが、Jefのゴーヤバーガーは美味しく食べることができました🍔ゴーヤリングは苦味があって苦手でした🥲オレンジジュースはジュース感が強かったかな🍊サイドメニューのチキンが美味しかったです!ここのJefに行くならレンタカー必須です!