藁焼き鰹たたきの絶品体験!
一本釣り 日光丸の特徴
高知まで行かずとも本格的な藁焼き鰹のタタキが楽しめます。
噛んだ瞬間の炙った藁の香ばしい風味がクセになる美味しさ!
御前崎みなと祭りでも提供された美味しい海鮮丼が魅力の一つです。
高知まで行かずとも本格的な藁焼き鰹のタタキが食べられた〜😆目の前で火を上げ藁で焼くのは圧巻ですね。ただし、ニンニク&しょうがなどの薬味はナシ。玉ねぎスライスとワカメ、シソと小ネギです。鰹のタタキ1,100円 安い!!!トロ鰹のタタキ1,500円刺身定食1,500円三連休の最終日朝の10時に名前を書き4番目。11時半には何十人待ち💦早めに行って名前を書くのをオススメします。
美味しい海鮮丼が食べたくて片道2時間近く掛けて来たかいがある美味しさでした!ただ、ちょっとメニューの写真よりいくらが少なかったからいくら無しで他のお魚でも?って思ってしまう(笑)また食べに行きます。
休日の14時頃に入店しました。駐車場は広いので問題なく停められました。藁焼きのカツオ定食を注文。店内で焼いてくれるようで、ガラス越しに焼いている様子を見れる席もあります。店内で焼いていますが、換気はしっかりしていて煙っぽさは感じませんでした。カツオは臭みがなくて何もつけなくても美味しいです。店員さんにおすすめされて塩でも食べてみましたが美味しかったです。
藁焼たたき定食 かつお をいただく。この価格でこれが食べられるなんてこの辺に住んでいる人が羨ましい(笑)目の前で焼いてくれます。演出も味も、コスパも最高です。
カツオの藁焼き実演しています。それを見ながらランチ。人気店で並びました。でも料理の出る待ち時間も実演みているのであきないです。限定カツオのステーキ丼、美味しかった。漬物も美味しかったし、小さいですがデザートもつきます1200円です。
1100円(税込)で藁焼きかつおのたたき定食を食べられるのはうれしいですね。藁で焼くのを直に見られるのはいいですね。とろかつおセットですと1300円くらいしますが、私はあっさり風が好きなので普通のものにしました。かつおの藁焼きは、藁の香りに食欲がそそられます。あぶられたことにより、ほんのりと温かめなのがまた面白い。最初は塩で、後で特製ダレで。とありましたがそれぞれの味が楽しめて◎量は男性からすると少なめかもしれません。
噛んだ瞬間に口に広がる炙った藁の香ばしい風味がたまらなく美味しいとろかつおが柔らかくてとろける〜特製のタレか塩をつけていただくポン酢と大根おろしを混ぜたようなタレも美味しいが塩をつけて食べるのが甘いとろかつおに塩味が加わって好み藁焼きとろかつおたたき定食 ¥1500
御前崎は毎年恒例になっている、御前崎みなと祭りに4年連続で来ていたのですが、コロナの影響でもう3年開催されていないので、寂しい限りだったのですが、そのみなと祭りの出店で、日光丸さんが海鮮丼をリーズナブルなお値段で出していてとても美味しかったので、御前崎なぶら市場内にある、『一本釣り 日光丸』さんにカツヲを食べたくて、ここ2年位通っております。行くと必ず決まって自分は『藁焼きタタキ定食 とろカツオ』1
カツオのたたきが絶品でした!ガラス越しにカツオの身を藁で炙っているところが見られます。マグロも食べましたが、鮮度は断然カツオでした。たたき以外にふつうの刺し身もあったので、次はそちらも味わってみたいです。
名前 |
一本釣り 日光丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0548-63-1250 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

御前崎でランチ食べるために立ち寄りました。ナブラ市場の中にいくつかある飲食店の中の一つです。店内はそれほど広くありませんが、特に混雑していなかったのですぐにすわれました。カツオが推しのようなので3種盛りにしました。どうやら注文があってから藁で焼くスタイルらしく、目の前で調理の様子を見ることができるのはいいですね。塩で食べるのをオススメされたのですが、カツオが3種それぞれの味付けで楽しめてとてもおいしかったです。