福智山に祀られし不動明王。
福智社(筑前 福智神社上宮)の特徴
鷹取山の麓に位置し、自然の美しさに囲まれています。
福智山山頂から近い小さな石の祠があります。
不動明王の石仏が祀られた静かな神社です。
福智山山頂ちかくにある石祠に、不動明王と思われる石仏が祀られています。冬季の雪がふる日には、祠のなかにまで雪がふりこんで、石仏も凍ってしまい、寒そうです。石祠からは北九州市が一望でき、美しい景色を楽しめます。
日本の三世代の記録(原文)日本三代実録 貞観十五年四月五日己亥 鳥野神。
名前 |
福智社(筑前 福智神社上宮) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

鷹取山の麓、内ヶ磯ダム湖の湖畔にある鳥野神社の奥宮の小さな石の祠が福智山山頂標識の直ぐ近くにあります。山頂にはもう1か所福智神社の小さな祠がありますが、こちらは山頂より南側の少し低い所にあります。