奥武島の天ぷら奮闘記。
中本鮮魚てんぷら店の特徴
奥武島と沖縄本島を結ぶ橋を渡ってすぐの立地です。
1990年創業の老舗で、いつも賑わっている人気店です。
甘党にはうむくじ天ぷらが特にお勧めの美味しさです。
まず行って食べて下さい!!もずくの天ぷらは感動する✨2階のレストランで下で買った天ぷらが食べれるので、沖縄そばにもずく天ぷらをトッピングして食べました✨最高でしたーーー✨✳野良猫ちゃんがのんびりしてます(笑)
揚げたてではないですが、美味しいです。揚げたてを求めるのならば別の店もアリかともずくは激ウマでした。
沖縄県南城市 「中本鮮魚天ぷら店」奥武島に渡ってすぐに店を構える。訪問したのは午後二時過ぎだが、店の前には行列。橋のたもとの駐車場に車をとめ、並ぶ。注文票に欲しい天ぷらの個数を書いて渡す。魚、紅芋、もずく、黒糖揚げパン、田芋を購入。今日の魚はマグロ。マグロの天ぷらとか、初めて食べたが美味しい。もずくもめっちゃ美味い。でも一番は紅芋かも。めちゃくちゃ甘い。田芋はタロイモで、紅芋よりねっとり。やっぱり一番は紅芋かな。と、思いきや、伏兵の黒糖揚げパン。中にバターかマーガリンが入ってるのか、揚げたてというのもあって、兎に角今まで食べた揚げパンの中で一番美味い。結論、天ぷらも揚げパンも全部美味かった。写真は、魚、紅芋、もずく。
奥武島と沖縄本島を結ぶ橋を渡ってすぐの、まさに奥武島の玄関といえる場所にあります。テイクアウトなのでそこまで待つことなく購入できます。さかな、いか、もずく、アーサをいただきました。個人的にはいかがモチモチで非常に美味しかったです。
沖縄本島放浪記。しばらく沖縄グルメ投稿が続きます!親戚の結婚式で沖縄へ。その際にいくつかグルメ巡りしたのでご紹介。奥武島海産物食堂を出て、この辺りを少し散歩していると、天ぷら屋さんの前に行列が。奥武島だと有名なお店みたいなので、とりあえず並んでみた。(ミーハー)行列の理由ですが、人気というのもあるが店員さん(お婆様)の会計がまあのんびりだわ注文間違いは多いわお釣りの計算が遅いわで回転率がめちゃくちゃ低いのが要因でした汗30分くらい並んでようやく先頭へ。以下をいただきました。✔︎あーさ(100円)✔︎もずく(100円)✔︎紅芋コロッケ(100円)お値段は安いのですが作り置きなのでしなしな感は否めません(^◇^;)あーさは海苔の部分がほぼなく味もなければ衣食ってる感覚だった笑紅芋コロッケは冷えてても美味しかった!まあ、観光的に行くのがいいですね。お腹満たすだけなら一度行ってみては。ごちそうさまでした!!
2024年2月16日、午後訪問南城市の南東、奥武島の入口にあるてんぷら屋さんいつも人がたくさんおり当日も賑わってやしたよしばらく並んで何種類かてんぷらを購入し、お店のレジの横にあるテーブルで熱々のをいただいけど美味しかったなあ旧正月明けやったので店頭には門松もありやしたお店の前は海と堤防でネコちゃんがおりやしたよ、この島の猫は観光客からてんぷらをもらえるからか肥えとるのが多いさあ🐱
安くて美味しいです。ついつい沢山買ってしまいます。商品によってデカいタイプのがあるので人数分買う前にどういう物が見てみたほうが良いと思います。魚天ぷらが特におすすめでした。メンチも美味しかったです。
奥武島にある大人気の天ぷら屋さんです。冷めても美味しい天ぷらが安く買えます!もすぐやあおさ、魚の天ぷらが美味しいです。
朝10:30オープンですが、10:30前には人が並んでました、オープン直後で五組待ち。こちらの2Fはまる天食堂で、そば、海鮮と天ぷらなどのメニューが有る様です。2Fで食事の方は、酢モズクと野菜食べ放題!天ぷらは、沖縄天ぷらで衣は厚めで塩味が効いており、そのまま食べても十分に美味しい。少し混み合っている時の方が、揚げたてが出て来るのでオススメです。
名前 |
中本鮮魚てんぷら店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-948-3583 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

時間帯によってはめちゃくちゃ混雑します。紅芋のてんぷらがもちもち系で美味しい紙に記入して受付で支払い、受取って食べられます。利用していませんが2階で食べることも出来るようでした。