家族みんなが楽しめる!
0歳からのピアノ教室の特徴
0歳からのピアノ教室では、多様な音楽の知識をオンラインでも学べます。
生後5ヶ月から通えるので、家族全員でピアノを楽しむことができます。
娘が心を開くほど、先生とのピアノ時間は特別な時間です。
以前から通っていた8歳の姉に加え、4歳の妹もお世話になることになりました。2年前から通っている姉は、たくさんの音色を使い分けられるようになってきて、音の響きも変わってきたように思います。本人も自信がつき、なによりピアノが大好きになりました。いわゆる教本を順に進めていくのではなく、指の形や体の使い方、音の概念、聴音、移調など、様々なことを丁寧にご指導をいただいています。妹は初めてのレッスンで最初は緊張して落ち着きがありませんでしたが、すぐに藤冨先生の魅力に引き込まれていくのが後ろ姿からでもよくわかりました。レッスンが終わると、「楽しかった~」とスキップしながら帰り、次のレッスンを心待ちにしています。藤冨先生オリジナルの教材やプログラムは、音楽を通して、大人でも知らなかった知識も学ぶことができ、世界が広がります。小さい子どもに対しても、質の高い本物を愛情たっぷりに伝えてくださいます。また、日々のレッスンだけでなく、美術館での弾き合い会や浴衣姿でわらべうたをみんなで歌ったりなど、音楽を楽しむ体験もさせていただいています。特に今年の発表会では子どもたちがピアノトリオの主役となり体全体で音楽を体感するという、とても贅沢で素敵なプログラムがあり、胸を打たれました。いつも全力で子どもたちと向き合ってくださる藤冨先生には尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。これからも姉妹の成長がとても楽しみです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2歳の娘のオンラインレッスンをして頂いております♪オンラインでも、娘を飽きさせず、沢山の知識や様々な曲を浴びるように(正にこれです♪)与えて下さるので、母親としても毎週学んでおります。また、ピアノの練習を嫌がっていても「由里子先生に聴かせてあげたいでしょ?」と言うと、ピアノに向かうんです‼︎まだ2歳ですが、先生に聴いてもらいたくて小さな指で毎日練習する姿は、親としても胸を打たれます。由里子先生、娘のピアノの先生になってくれて本当に有り難う御座います‼︎今の時代だからこそオンラインレッスンという選択肢があって、高知からでも神戸の由里子先生のレッスンが受けられる。本当に有り難いです‼︎
私達家族にとって、先生はピアノだけに留まらず人生の師そのものです。小2の娘は、発表会までのわずか3ヵ月半で自分の中にあるたくさんの弱さを乗り越え、大成長を遂げてくれました。こちらの教室でなければ絶対に成し得なかったと思います。褒められてつく自信よりも、娘が手にしたもっと大きな財産。それは、自らが試練を乗り越えることで得られる真の自信u003d生きる力でした。「才能を開花して差し上げたい」と最初に伝えて下さった先生の言葉通り、全てにおいて自ら行動できるようになった娘。プロの手腕に脱帽です。子供の成長を願う全ての親御さまに是非知っていただきたい教室です。
5歳の娘を通わせています。いつも楽しくレッスンをして頂いて、娘も喜んで通っています。曲の練習だけでなく、基礎練習や楽譜を読む練習、音感をつけるためのトレーニングなど、とても濃く充実した内容のレッスンを行ってくださいます。曲の練習の際もただ弾くだけではなく、指の形や曲の表現などきめ細かく指導してくだって、娘もどんどん上達しているのを感じています。こちらに通う前は1年ほど他の教室に通っていて、同じレッスン時間でもこんなに内容が違うのかと驚きました。娘のこれからの成長が楽しみです。先生、今後ともよろしくお願いします。
0歳の息子を通わせております。いつも息子をご指導頂き有難うございます。こちらは関西でも珍しい、0歳から受け入れて頂ける貴重な教室であることは間違いありません。関西でも色々と探しましたが、乳児から音楽を教えて頂けるのはこちらぐらいでした。もちろん息子は0歳でピアノを弾ける訳ではありませんが、ピアノにまつわる音育や、視覚から得られる知育、乳児ならではの運動で五感を刺激されて家に帰って来ます。ちなみに帰ってくると死んだように爆睡しています。その寝顔を見ながら思うことは、この小さな身体でも全エネルギーを放射しながら生きてるんだなと、しみじみ思います。生きることはエネルギーの放射なんだなと。何をやらされているかも分かってないと思いますが、音楽が人を豊かにしないことはないと思います。お子様に音楽を習わせたい方には是非オススメしますよ!!
姉弟でご指導いただいております。マイペースな二人ですが、根気よく熱心に指導していただき、また暖かい雰囲気のピアノ教室です。先生との会話も楽しみのようです。
4歳からお世話になっている男の子です!最初はピアノだけではなく、音楽の歴史や楽器に触れたりと、楽しみながらレッスンを進めて下さいます。うちの子はムラがあり、なかなか進まずにご迷惑をおかけしていますが、個々のペースに合わせて進めて下さるので、最近では少しずつ弾けるようになり、成長を感じています!
とっても素敵なピアノ教室です♡人見知りで恥ずかしがり屋の娘があっという間に心を開き、先生と一緒に過ごすピアノ時間は娘にとって大切な時間です!子供達のことを本当に考えてくださり、毎年感動のピアノの発表会は親としてこのピアノ教室と先生に出会えてよかったなぁと感謝の気持ちでいっぱいになります。本当に素敵すぎるお教室です!!
娘が通っています。先生が優しくて 1人1人の性格に合わせてレッスンをして下さるので 娘も楽しく通っています。1年に1度の発表会も アットホームな素敵な発表会で 毎年楽しみにしています。
名前 |
0歳からのピアノ教室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6660-4139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

唯一無二のピアノ教室と夫婦で話しております。1年2ヶ月前に始めた4歳の息子は、今では楽しそうにピアノに向かい、音を楽しみ、自分にとって大切に想う曲があります。もともと習い事は、本人の好きなこと・やりたいことを自分で選択して、挑戦してもらえたらと思っていました。ただ、ピアノだけはどちらかというと親からの希望で始まりでした。「今後息子が生き抜く10年後、20年後の世界は、どのようになっているんだろう… 。その中で『音楽』という世界があれば、人生に彩りを与えたり、ふと気持ちが疲れた時に心の支えになってくれるのではないか」という私たち親の考えです。ピアノ教室を体験して7教室目、目から鱗でした。これまでのいわるゆピアノ教室とは異なり、音の世界を楽しむ空間がギュッと詰まっていました。それは言葉で平面に表現できないほどで、何と言ってもゆりこ先生のお人柄が素晴らしく、息子の目も真剣に楽しんでいる様子がわかりました。終わった後に「たのしかったねぇ」と自分から呟き、そこからお世話になっております。息子が色々と目移りしても、その興味をプラスに汲み取り、音に繋げていただき「音楽=音を楽しむ」という本質を教えてくださっています。また、日本人として四季を音楽を通して体験させてくださったり、西洋の歴史ある音楽も子供にわかるように視覚とともに伝えてくださったりと、ここではお伝えしきれない程です。それらをゆりこ先生の音とお人柄で表現してくださるので、毎回親としても学びが多く、感無量の時間です。その日々を経て、夏には初めてピアノの発表会をチェロ・バイオリンの伴奏で経験させていただき、皆様の支えと本人の努力の積み重ねで見事やり遂げることができました。緊張も見せず、弾き終わってダッシュで私たちのところに飛び込んできて「たのしかった!!」と言い切った表情は、とても自信に満ち溢れ、清々しいものでした。さらに先日はハンドベルの音をバラバラに自分で鳴らすと「レ」「ド」「ソ」「ファ」と全ての音を言い当て、私たちは驚きのあまり言葉が出ませんでした。ゆりこ先生がずっと息子に音を入れてきてくださっていたので、子供にとっては簡単なことのようです。今では黒鍵を「くろちゃん」と親しみ、音楽を身近に感じて楽しんでくれていることが、私たちは本当に嬉しいです。優しい色と音色に包まれた、音を楽しむピアノ教室、私たち家族にとって唯一無二の空間です。もし探されている方がいらっしゃいましたら、一度体験してみてはいかがでしょうか。親子共に心が潤う世界が広がっています。