重要文化財で楽しむ沖縄料理。
茶処 真壁ちなーの特徴
沖縄の重要文化財指定の古民家で、伝統の味を楽しめるお店です。
訪れる価値がある沖縄料理が味わえる、土曜日の昼時に混雑する人気店です。
鰹だしの効いたスープの沖縄そばや、ランチ&カフェメニューが魅力的です。
沖縄の伝統的な古民家での食事は非常に良かったです。あっさりとしていて飾っていない味付けが美味しかったです。
近いからいつでも行ける!と思って結局行けていなかった真壁ちなーさん(よくあるパターン)。夏休みの観光シーズンも落ち着いたかな…と金曜日の開店時間に合わせて行ったら、既にレンタカーの開店待ちの方々が!!早目に行って良かったです…。いつも「道が狭い」という情報を目にしていたのでどんなに狭いのかとビビっていましたが、全然そんなことありませんでした。首里の道のほうがよっぽど狭くて怖い(笑)。歴史ある古民家ですが、テーブル席が多くて、“ありがとうございます!”な気持ちです。ホントに助かります。初めてのそば屋さんではゆし豆腐そばを頼みがちな私ですが、今回は皿そばのセットで。餡かけ大好きが炸裂しました。そして、正解でした✨沖縄そばを焦げるまで炒めてあってそれがとても美味しい💕。エビちゃんも入ってます。相方が軟骨ソーキそばを頼んでいたので、そのスープをいただいて超アッサリと判っていましたが、じゅーしいもそのアッサリお出汁味で、Mサイズセットでしたがさらさら食べれてしまいました。小鉢の白和え、自分で作らないけど、美味しいんだなと初めて思いました。その理由が帰りのお会計で判明しました。入店した時には気づかなかった、「ゆし豆腐、白あえは宇那志豆腐使用」の看板。 美味しいはずです。そして、ゆし豆腐そばにしなくて良かった。いつも食べてますからね、宇那志豆腐🤣次回は大好きなスーチカー頂きたいです。帰る頃には入店待ちの方が何組か。でも、人気があるのわかりました。店内やお庭の雰囲気は古民家ならでは。斑入りのブーゲンビリアがめっちゃ欲しくなりました。ごちそうさまでした✨
沖縄の古民家で沖縄料理を楽しむことができます。当日土曜日の12時過ぎ到着で第一駐車場はいっぱいでしたが第2駐車場は、数台停まっている程度でした。なので待つことなく入店、肉もやしそば(小)のセットをお願いしました。肉もやしそばといえば名護が有名ですが、名護と違ってニンニク少な目、スパイス少な目の優しい味のそばでした。店内は、広く座敷からテーブルまでいろんな席があり、日陰にある外の待合には、ドリンクがあります。古民家なので雰囲気を味わいながらの食事にはお勧めですよ。重要文化財なので維持管理に費用が掛かることから金額的には高めです。
重要文化財指定の沖縄古民家で、沖縄料理が食べられます!かりゆし水族館の帰りにどこかいいご飯ないかな…と探して訪問しました。狭い道を行くので若干不安になるかもですが、ちゃんと辿り着けました!駐車場は2つあるようです。結構ひっきりなしにお客さんがきていて、大人気でした。そばが無くなると店じまいになるようなので、注意してください。11:30ごろに行きましたが、ラフテー御前は我々で最後の一食(ギリギリセーフ!)でした。店を出た時にはゆし豆腐も売り切れになっていました。料理はどれも素晴らしかったです!スーチカー(豚の塩漬け肉)は初めて食べましたが、頼んでよかった〜2人で行ったので多いかな?と思ったのですが、ぺろっと食べられました。沖縄に行ったらまた寄りたいです。おすすめ!
沖縄南部にある沖縄料理が楽しめるお店です。無料の駐車場があり、広めなので問題なく止めれました。いっぱいの場合は第2駐車場なともあるようです。平日のお昼時に利用しました。11時45分くらいに着くと待たずに席へ案内されました。12時をすぎると外待ちができてました。お店のなかにはいり、靴を脱いで好きな席へ座ります。店内は座敷とテーブル席があり、赤ちゃん連れだったので座敷席はありがたかったです。席で注文を済ませて待ちます。提供まではかなり早くて回転率もよいです。軟骨ソーキそばの小とじゅーしーを単品で注文。小でもボリュームがあるので満足!そして美味しいー。じゅーしーも香辛料?が入っていて少しピリッと?していてまた違ったじゅーしーを楽しめました。肉モヤシそばセットはパートナーが注文。ピリ辛で美味しかったみたいです。食後のデザートに氷ぜんざいを注文。あんこが美味しかった!もちもちの白玉もうまー。シンプルで素朴なおいしさでした。
ゆし豆腐そばと三枚肉そばを注文。ゆし豆腐美味しかった^ ^外観、お庭、お部屋ととても雰囲気良くてとてもいい時間を過ごせました。
GWに訪問。12:00前に着いて既に10組以上待っていました。待つ間を利用してお庭の散策や美味しい冷水を頂きました。🅿は2箇所にあります。沖縄そば、ジューシー(鶏の炊き込みご飯)、白和え、シリシリ…初めての沖縄料理は全部美味しくて興奮しました!スタッフさんもテキパキ対応してくれて気持ち良かったです。歩いて5分くらいの場所に真壁ガマがあります。是非そこも見てほしいと思います。
土曜日の14時頃に訪問しました。ピーク時間ではなかったので、待たずに入店できましたが、一部メニュー(ラフテー御膳と何か)は売切れでした。子連れですが、幼児用の椅子があったり、子供用の食器が用意されていて安心でした。食事はとっても美味しく頂きましたが、古民家の雰囲気も良く、快適に過ごせました。店の前の道路が狭いので、少し注意が必要ですが、駐車場は第2駐車場まで用意されていて十分な広さでした。糸満方面に行った際には再訪したいと思います。
雰囲気、食事大満足です。軟骨ソーキそばをオーダー、5分程で着丼!スープはあっさりしっかりした出汁が効いて旨し!麺はプルプルしてます少し柔らか目ですが、そもそも麺の味というか風味というか旨いこと!ソーキも柔らかで味付けはあっさり旨し!大満足です!
名前 |
茶処 真壁ちなー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-997-3207 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

飲食店を超えて観光名所でもあり文化遺産でもあり!沖縄に来たら必須の観光場所かもしれない。地元民にとってもたまに非日常を味わえる素敵な空間でした。お料理も美味しく。優しい味わいのお料理のまんま。メニューの文字も優しくて心地よい。それでいて沖縄戦の悲惨さも学べて歴史を超えてあの場所にここがある。昔の人はどう思うんだろう。なんて考えながらもセンスの良いリノベーションの空間でのんびり過ごす事ができました。混むと聞いて、オープン10分前に並ぶとすんなり入れました。