琉球ガラス村で楽しく体験!
琉球ガラス村の特徴
沖縄滞在初日に楽しめる琉球ガラスの体験工房が充実している場所です。
現場見学ができるガラス製作パフォーマンスが魅力的な複合施設です。
出店やキッチンカーのイベントもあり、訪れる価値が高いスポットです。
琉球ガラスの展示販売とワークショップがあります。高級品からお手ごろ品までマニアには、最適な場所です。
体験工房があったり、ガラス細工のお店が色々入っているので、お土産探すのには良いかも。高級でキレイ、コップとかあったので見る価値はありますね。今回は、そこまでのモノを求めてなかったので購入には至りませんでしたがステキなお店がイッパイです。
雨だったので行くあてを探して立ち寄りましたが、無料で見学できる施設としてはとても満足度が高かったです。琉球ガラスは伝統工芸ではなく、戦中戦後に色々な廃ガラスを混ぜてできた結果、あの独特な分厚く時に気泡が入りカラフルなグラスになっているので、本来は「高級品」ではないはずなのですが、アートや工芸品としてかなり洗練されてきていることをマジマジと感じることができました。そういえば、最近の琉球ガラスの容器って昔ほど分厚くなくて意図的なものを除き気泡もほとんど入ってない気がします。
琉球ガラス製作のパフォーマンスをやってたり、売店があったりと複合施設です。訪問当日は三連休中だったこともあり、製作体験は予約で一杯でした。敷地内にあるアウトレット売店で、使用用途が分からない製品に関して店員さんに尋ねたところ、「一輪挿しです」とのこと。Made in Vietnamとシールが貼ってあったので、それについて聞いてみたら、バツが悪そうにしていました。まあ、そういうシールを貼るというのも、正直と言えば正直ですね。
吹きガラスとフレグランスを体験してきました。料金がそこそこしますが楽しかったです。吹きガラスで作ったコップは後日郵送ですが、敷地内のショップで購入したお土産も支払い時に言えば合わせて送ってくれるのは大変助かりました。
手作り体験色々ありますシーサの色付け琉球グラス作りをやってみた。いい経験をしました^_^楽しかった❣️沖縄旅行に来たら絶対おすすめです敷地内に土〜夢ごはんカフェがありランチしました。美味しかったですここのご飯も美味しかった。
沖縄滞在初日に行きました。短時間の滞在でしたが、楽しかったです。ガラスの作製は、予約制で、予約時間に間に合いませんでした。またの機会にチャレンジしたいです!
琉球ガラスの工房があり、見学する事が出来る。火の熱さが体感でき、リアルな琉球ガラスの製作過程を見れて良かった。また、琉球ガラスの工芸品を買うこともでき、宅急便で配送することも出来る。20年前に比べると、その技術は格段と進歩していたのに驚いた。
琉球ガラスのグラス作りやフォトフレーム作りなど、クラフト体験は子連れにはありがたいです。ブルーシールのアイスの屋台も沖縄らしく良かったです。那覇空港からタクシーで30分なので、子連れや雨の日などにオススメします。
名前 |
琉球ガラス村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-997-4784 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2024年11月沖縄旅行で行きました。良かったです。体験などは出来なかったけど、次回あればしてみたいですねー。おすすめです👍