阿嘉島の秘境、透明な海と珊瑚。
ヒズシビーチの特徴
日除けテントやクーラーボックスを持参して楽しめるビーチです。
透明度の高い海と近くの珊瑚礁がシュノーケリングに最適です。
知る人ぞ知る素朴で美しいビーチで、プライベート感が味わえます。
自然の砂浜が広がる美しいビーチ🏝️✨海も透明度が高くて綺麗😍浜辺でのんびりするのも良さそう🏖️浅場に珊瑚🪸が多くあるので、珊瑚🪸を壊さないように注意が必要⚠️トイレ🚽やシャワー🚿はないので、海水浴した後は水のことを考える必要があるかも🤔
見ているだけでも十分綺麗ですが、シュノーケルしている人に聞いたら、ここに来て潜らないの勿体なさすぎ、と言われました。
醍醐味は沖の方の珊瑚ですが、干満にもよりますがビーチから海に入ってすぐにクマノミがいますよシャワーもトイレもない素朴なビーチですが、いつまでも変わらないでいてほしい素晴らしいビーチだと思います。
23 春 北浜(ニシバマ)と違って、ここを潜ると、浅い珊瑚礁に魚だらけなので、地元の民宿で働く子が潜って言ってた言葉を借りると「渓谷を飛んでる」感じになります!
ここは北風が強くニシバマが遊泳禁止でも波が低い事が多いです。今回は北東の風で東からのうねりだったのにちょっと波がありました。200mほど沖に行くと小さいですがきれいなテーブルサンゴがびっちしあったのになくなってました。浅い場所だったので台風直撃ではがされてしまったのかも。大きめのひっくり返ったテーブルサンゴがありました。
船着場から自転車で数分。茂みを抜けると美しい白浜。ビーチか手前は魚が豊富、150メートルほど先は珊瑚が群生しています。
ダイビングショップの方にビーチシュノーケルのオススメの場所として紹介してもらいました。集落から少し山に入り、ほんとにここでいいの?という山道に入っていきますが、目の前に広がるプライベートビーチのような素晴らしい景色に、来た人みんな感動の声をあげてました。岩場で生き物を探しても楽しいし、海に入り少し沖に進むと、ダイビングと遜色ないほどの立派な珊瑚と、大小たくさんのカラフルな魚がシュノーケルで楽しめます。私はビビリなのであまり沖にはいかないのですが、あっちにウミガメいた〜なんて声も聞こえてきました。小さなビーチなので、沖に出たらちょくちょく戻る場所の確認をしながら楽しんでください。
行き方が少しわかりにくいですが、天城展望台に向かわず右の道を行き、少し先を左の茂みの中に続く道に入っていくとたどり着けます。浅いところにサンゴがたくさんあり、シュノーケリングでもダイビングのような体験ができる素晴らしいビーチです。ただ、岩場があり、浮きもないので、しっかり注意しないと気づいたら沖にいるなんてこともありそうです。潮が引いて浅いときは30センチほどの深さになるので、ウェットスーツなど全身が浮く装備をつけないと岩やサンゴにぶつかり自身やサンゴを傷つけてしまうので、注意が必要です。写真1枚目を右、写真2枚目の奥の方(三枚目)を左です。
ここは海水浴場ではありませんが、波打ち際で遊んでらっしゃるご家族は良く見受けます。水中は珊瑚が素晴らしく、シュノーケリングで充分楽しめるのではないでしょうか?
名前 |
ヒズシビーチ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-987-2277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

小さな子ども一緒でも大丈夫なビーチなんも無いから日除テントやクーラーボックスを持って行きました。