全粒粉のヘルシー美味パン。
ラ ロッタ ベーカリーの特徴
南京町裏通りの静かな小道に佇む、スタイリッシュなパン屋さんです。
全粒粉を使った体に優しい、ヘルシーなパンが豊富に揃っています。
お洒落な店内で心を込めて作られた、噛むほどに味わい深いパンが大人気です。
雰囲気も良くて美味しそうなパンがたくさん並んでました。クリームパンとソフトフランスかな?それとひとつシンプルなパンを買いました!全粒粉のおかげか味わい深くてすごく美味しかったです。今度はバゲットかカンパーニュを買いに行きたいです🥺
お気に入りのパン屋さんです!早い目に行かれたほうがいいです!しっかり小麦の香りがあじわえます🍞
2023年3月時点では現金のみの支払いでした。ハード系のパンが自分はお気に入りです。スコーンは甘くないタイプの奴です。パンの予約は電話では不可で店頭のみの受付の様です。
小道に佇むパン屋さん🍞今回は、ポロネーゼのパンとスコーン、バケットを購入(バケットは写真失念しました…)全粒粉を使用されていて、どれもヘルシーに感じました。ハード系のパンの美味しさを味わえます。13時頃に伺いましたが色々な種類がありまた次回も違うパンにチャレンジしたいです。
ほぼ全粒粉の体に良さそうなパンがたくさんです。ハード系も甘いパンも、焼き菓子もとても美味しいです。特にバゲットはすごく美味しかったです。以前は店主の女性がひとりで切り盛りされていたので、忙しい時の接客はイラっとした感じがありましたが、接客担当の方が増えて少し余裕が出てきたかなと思います。焼きたてで冷ましているパンも、これなんですか?と聞いたら親切に教えてくれて販売してもらえたり、新しいパンに出会えることもあって楽しいです。
店内狭いですがスタイリッシュでお洒落ハード系のパン、全粒粉のパンのラインナップ多く、健康志向のかたにもおすすめ買いすぎてしまいますレジ前とかにもあるので、一回全体を見回して2周目で選ぶと良いかも^_^
大好きなパン屋さん❤南京町裏通り、石畳が続きカフェなどの高感度のお店がならぶ通称マカオ街通で、ひっそりとお店を構えるパン屋🍞黒をベースにしたシックな店内、ちょっとだけですがイートインSPACEもあります。ラインナップするのは、見た目からも力強さを感じるパンばかり。オーナーの女性シェフは可愛らしい感じなのに( ; ゜Д゜)メインのバケットは全粒粉使用、バターはよつ葉ブランド、砂糖は喜界島の粗糖を使用するなど徹底した厳選ぶり❗素材で体にいいパンを目指されています。(購入)○ロースハムとチーズのバケットサンド250円○スコーン250円使用するヨーグルトしか水分を用いない全粒粉のスコーン。
なんだこれは⁉️🥐大好き‼️粉の香りが良く噛むほどにしみじみ味わい深い。それでいて甘めのパンもある。なんとサンドもある。マフィンやクッキーも‼️京都で言うなら【パンスケープ】芦屋なら【ベッカライビオブロート】同じ香りがします。上の2つが好きな方は絶対惚れる😍いろんなパンに疲れたあなたにおすすめ。これは、通っちゃうな。今日はラロッタさんに出会えてとても幸せ🍀
お洒落な店内に心を込めて作られた身体に優しいパンと焼き菓子たち❣️口下手なロッタさん1人で切り盛りされてるので静かにゆっくりパン選びが出来ます😊こだわりの数々をいっぱい聞きたい気持ちになるけど、聞かずに帰って1品1品想像力を働かせてじっくりと味わうのがおすすめです❣️
名前 |
ラ ロッタ ベーカリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

通りがかりにふらっと購入。粉や原材料に特徴ある、素朴だが先鋭的な西海岸にありそうなベーカリー。ワインとチーズでペロリ、クロワッサンのバターが力強かったのが印象的。今度はハード系のパンを食べてみたい。