南京町で本格台湾茶を堪能!
天仁茗茶の特徴
台湾アッサムミルクティーや豆花が楽しめるお茶専門店です。
2階にはイートインスペースもあり、静かなひとときを過ごせます。
台湾・中国の茶葉が豊富に揃い、丁寧に説明してくれます。
南京町にある、茶葉が購入できるスポットでリピートしています。烏龍茶やジャスミン茶などが取り揃えてありますが、オンラインとかで見るより、実際に見る方が良いと思います。1番高い烏龍茶葉もお願いしたら見せてくれますよ☺
台湾のお茶屋さんです。横浜中華街にも店舗があります。店名がテンジンメイチャになっていますが、お茶にはTenRen®と書いてあるので店員さんに聞いたところ、台湾ではテンレンで、日本名としてテンジンを使っているそうです。この店の「凍頂烏龍茶」がとても好きです。これは一般的な烏龍茶よりも発酵が抑えめで茶の色は黄色。香りがとても良いです。茶の色が濃い一般的な烏龍茶は「鉄観音」になります。毎日は飲まないので、保存性が良いアルミ防湿ティーバッグ入りの「凍頂烏龍茶」(20袋830円)をいつも買っているのですが、他の茶種と比べて値段が安めのせいか、店舗入ってすぐ右のティーバッグコーナーの一番下にゴチャ積みされています(不憫)。
✨台湾アッサムミルクティー(500円)✨豆花(+100円)神戸南京町グルメ♡天仁茗茶さんのタピオカミルクティーを飲んで来ました☺️お茶専門店のタピオカドリンクは茶葉が本格派で美味しい😋茶葉の香りがお口いっぱいに広がります。+100円で豆花を追加✌️豆花のトゥルンとした食感がたまらく美味しかった♡タピオカのもちもちと豆花のトゥルンが最高の組み合わせ😘
即飲めるお茶買えます!東の国の王子様、市中引き回しの巻。お茶屋さんのお茶は美味しいよねー。買い物してる間に 暑かったから、ジャスミン茶を。300円の幸せ。次は白桃烏龍茶にしよ。好きなんよ(o´罒`o)#神戸#元町#南京町#お茶専門店。
2階にイートインがあります。クリスマスシーズンで、他のカフェは到底入れませんでしたが穴場で入店できました。一つ頼むとひたすらお湯を注いでお茶が楽しめるのでコスパ良しです。普段味わうことのないお茶がたくさんあって楽しかったです。また行きたいです。
・南京町にある台湾茶専門店。天仁茗茶直営店で日本一号店との事。・多くの日本人が思っているより台湾、大陸の茶文化はかなり奥が深く高価格帯。蛇足だが過去最高価格の茶葉は100g数千万円との事。・多分一番売れ筋であろう凍頂烏龍茶は5〜6種類ほど品揃え有り。激安品を含めるともっとあるかも。激安品はお勧めしない。・菊花茶も有り。・中国茶器は少しだけ品揃え有り。台湾では一般的な茶こし付マグカップは無し。・試飲は勧めてはくれない。・正直、台湾茶が好きな人はネットで購入しているだろうが店舗の雰囲気は台湾、大陸とほぼ同じなのでテンションあがります。
久々に中国茶と甘いスイーツが食べたくなったので、行ってきました!南京町にあるのですが、3連休もあって、周りも人で賑わっていました✨タピオカドリンクもテイクアウトできるみたいで、外国人の方も並んでいてて人気があるみたいです🎵エレベーターがあって2階にカフェスペースがあります。お茶タイムな時間だったせいか、混んでいました🍀以前も選んだセットで、今回 愛玉ののった杏仁豆腐とジャスミンのアイスを注文しました!杏仁豆腐もシンプルなものから、タピオカやフルーツ仙草ゼリーがトッピングされているのもありました🥰愛玉のゼリーはレモン風味でさっぱりと頂けました✨色んな種類があるのでまた杏仁豆腐と違う種類のお茶も頂きたいと思います❣️
こちらのワゴンの烏龍茶!お買い得でめちゃくちゃ美味しい!近くの中華料理屋さんの烏龍茶より美味しいから我が家は夏かならず冷やしてのんでます!お店のお兄さんに群愛さん美味しいお店も教えてもらって大満足!また買いにいきます。
台湾の天仁茗茶の直営店だそうです。店頭で販売されているお茶もクオリティが高く、とても美味しくいただけました。
名前 |
天仁茗茶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-331-6796 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店頭に並んだ中国茶の中に「桂花茶(ティーパック5袋入、500円)」を見つけて購入しました。あの金木犀の香りが癖になります。