作陽大学で吹奏楽の興奮!
くらしき作陽大学 作陽短期大学の特徴
吹奏楽アンサンブルの大会が開催される特別な場所です。
便利な位置に駅があり、電車利用もしやすいです。
イベントや演奏会で訪れる機会が多い大学です。
未だに学校名にひらがなを入れたのが解せない。倉敷作陽大学でよくないか。「倉敷」も読めない/書けない学生がいるとは思いたくはないが。ついでに言うと、もう少し駅から近かったらよかったのにな。
吹奏楽アンサンブルの大会が開かれています! コロナ禍希少な大会、みんな頑張れp(^-^)q
駅が近いので電車利用でも可能ですが、車があった方が 楽だと思います! イベントや試験会場にも使われます!
イベントや演奏会でよく行っています。ホームページで年間の演奏会のスケジュールを公開しており、一般でも観覧が可能です。駐車場が完備されておりアクセスも楽です。演奏会はピアノや管弦楽、吹奏楽、合唱、邦楽やオペラなどもあり、無料で聴ける場合が多いです。子供向けのイベントもあり、息子に楽器体験や指揮者体験をさせていただいたのはいい思い出です。学園祭も楽しいです。学生のみならず近隣住民の生活も豊かにしてくれる、素晴らしい大学だと思います。
学生の学力等はわからないので。学内は非常に綺麗に保たれている。パット見雑草すらわからない。好感持てるが、そういう時間だったのかもしれないが学内に活気がなかった。学食は一昔前の代わり映えしない学生食堂。東京だったら流行らない?。ラーメンが塩味。普通は醤油でよね。ただのラーメン表示だったら。カレーもどこかの安いレトルトカレー以下。山の上。新倉敷の街中かにあったらもう少しあか抜けたかも。新倉敷もあか抜けてないけどね!。相乗効果でお互いに良くなるんだけど!
学園祭を見て来ました。校内は綺麗に整備されていましたが、音楽学部のある大学の学園祭としては騒々しくはありませんでした。
名前 |
くらしき作陽大学 作陽短期大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-523-0888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

作陽大学の入口信号🚥を曲がり、大学へ入る上り坂を上がって行くと、一般車両の駐車場にたどり着きます。この駐車場は回りが樹木で囲まれていて、春になると、この樹木の花が満開になり、 赤・白・黄色と様々な花が咲き誇り、もうそれは圧倒される様な美しい景色でした。ところが、久々に2年振りに訪れてみてビックリ‼️樹木の枝がバッサリと剪定されていて、これでは今までの様な美しい景色は楽しめないなぁ…とガッカリして帰りました😭。でもあと数年すれば、また元の様に楽しめれるのではないか…とは思うのですが。