君南風が祈る、久米島の聖地。
君南風殿内 (ちんべーどぅんち)の特徴
久米島の最高神職、君南風を中心に祭祀が行われる場所です。
綺麗に整備されたお社は心を落ち着ける空間を提供しています。
ノロの統括を行う神聖な存在を感じられる特別な場所です。
久米島の最高神職(ノロの統括をする役職)、君南風(ちんべー)を中心とした祭祀の場所です。君南風は昔から間切間切のノロを統括する役職として久米島に置かれ、琉球王朝においても大きな力を持ちました。現在の君南風殿内は昭和期に神社風に建てられたものであり昔の面影はありませんが、今でも拝所として島内で中心的な役割を担っています。
とても綺麗に整備されたお社でした。お賽銭箱もあります。
名前 |
君南風殿内 (ちんべーどぅんち) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

祭祀が行われる場所。非常に厳粛な雰囲気。節度をもってお参りしましょう。