大神島行きの船で青珊瑚体験!
島尻漁港(大神海運)の特徴
大神島に行くための唯一の公共手段、便利な港です。
新艇のフェリーで快適に大神島まで渡れます。
眺めが良く、磯釣りや芝生でリラックスできるスポットです。
宮古島島尻漁港から大神島ヘ!1日4便の船で片道15分、歩いても回れる小さい島です。海は抜群に綺麗ですが、潮の流れが速いのでシュノーケリングは注意が必要です。川の流れ並に流れが強いので、本当に気を付けて下さい!あと、神聖な島です。御嶽も沢山あります。節度を持って来島して下さい。入っては行けない所には興味本位で近づかないようにお願いします🙇
大神島に行くために唯一の公共手段です。小さな船ですが、新しいから快適です。乗船時間は約15分くらいで、神様の宿る大神島に着きます。島では必ず島のルールを守りましょう。貴重な自然文化を大切にしましょう。
大神島と宮古島を結ぶ船の港です。幾度も宮古島に来てますが、なかなか大神島には行けなかったので、今回、島に渡ることが可能になったと言うことで、行って来ました!天気もよく、大潮の引き潮だったので海の中も歩けました、手付かずの大自然は凄くきれいで、古き良き時代を感じました、島唯一の食堂でマンゴーかき氷を頂きました、美味しかったです。道からニモちゃんも見れましたよ!
この船で大神島へ渡してくれます。
大神島への船はここから出航する 眺めが良くフィッシングもたのしめる 広い駐車場にトイレが完備 ドライブがてら一息も良い。
大神島へ向かう船は新艇になっていたのでとてもキレイです。また、この漁港から出る、島尻と大神島の間くらいのポイントでのシュノーケルツアーはとても良いです。枝珊瑚の群生、テーブル珊瑚、そしてデバスズメダイの群が圧巻。ただ、結構流れが有るので、体力は要ります。
のんびりした小さな漁港です。大神島への定期船乗り場があり、駐車場もたくさんあります。漁港への道路が狭いので、運転には注意ご必要です。
大神島行きのフェリーに乗れます。水が綺麗で魚が泳いでいるのが見えます。少し歩くと島尻購買店があります。
グラスボートで青珊瑚見れたので、最高でした。船長が自慢していた海の綺麗さは正に納得できます。
名前 |
島尻漁港(大神海運) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-72-5477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大神島へ行く時には必ずお世話になります。1日4往復ですが、1回の乗船者がそれほどいないことが多く、別世界へ向かう雰囲気を味わうことが出来ます。混む時は満席近くなりますが。スタッフの方は皆さん気さくな感じです。