壮大な絶壁と紅葉に出会う。
べふ峡の特徴
駐車場が2ヶ所あり、便利なアクセスが魅力です。
絶壁や滝がある壮大な景色が楽しめます。
高知の紅葉の名所で、見頃の時期が特におすすめです。
今が紅葉が見頃のピークです。ただ、寒いので、温かい服装で散策された方が良いですよ。弁当持参で、景色を楽しみながら食べると、また、違いますよ。
駐車場が2ヶ所あり、そのうち一つにはお手洗いがあります。とても綺麗な渓谷で、1ヶ所渓谷に降りられる場所がありました。渓谷沿いの道は途中から通行止めで復旧時期は未定となっていましたので要注意です。
私たち徳島県唯一の村を歌うバンド 佐那人(さななびと)です😆遊びに行ってきました🤗別府峡には、ちゃんとトイレもあったじょ☺️✨✨駐車場からは歩いてまわれるんよー😙絶壁を見たり、滝を見たり、すごく壮大な景色だった🤭時間がなくて、全部は回れなかった!!広い😙(2022.11.19)
高知の紅葉の名所だが、最近は昔に比べて木々が少なくなっている。ピーク時は駐車場に止めれなくなる程、人が押し寄せるので午前中早めがおすすめ。ここから奥に行くとアイノウノ釜という滝が有るが、ここもおすすめ。
手前の駐車場に停めて、公園までしか歩いてませんが、細い車道を歩いていくのか迷って終わりました笑。土砂崩れも結構ありますね。水は仁淀と違った透明度で青々として綺麗でした。渓谷が深く、春の新緑も素敵でした。
ちょうど見頃に行くことができました。中津渓谷などと違って岩場などなく舗装道路から紅葉も渓谷も滝も見られるので歩くのがラク。山なので上り下りはあるけど段差はないので、足が弱い方でも気軽に紅葉狩りが楽しめると思います。2021年11月現在、もみじ茶屋は営業していませんが、自販機は稼働、店の前でアメゴの塩焼が売られていました。茶屋近くにトイレがありますが、ちょっと利用したくない雰囲気(苦笑)紅葉の季節は、車は駐車場(無料)までしか入れてもらえません。駐車場の交通整理をしている方がいて、茶屋まで上がって引き返すだけと言っても通してくれません。恐らく紅葉狩り歩行者が大勢歩いていて危険だからでしょう。車が通らないので、おかげでゆっくり見て歩けました。頂上まで行きたい方は頑張って歩くんでしょうね…
名前 |
べふ峡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-53-3111 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

8月に訪問しました。別府渓谷は西熊渓谷と双璧をなす奥物部の渓谷です。槇山、韮生の地区は素晴らしい。本当にたくさんの自然が残されており、鳥や蝉の鳴き声に終始癒されていました。また、11月の紅葉の季節に行きます。