尼崎で味わう中毒性の担々麺!
スパイス担担麺専門店 香辛薬麺の特徴
尼崎の阪神尼崎近く、スパイスにこだわる担々麺専門店です。
自分好みに辛さと痺れを調整でき、クセになる味わいです。
福島から移転した中毒性のある新しい担々麺が楽しめます。
店内は清潔感あって広い!マグロ節スープの担々麺頼みました!辛さや痺れを選べるの良いですね。初めてなので辛さ1痺れ1で注文しました。辛い中に肉味噌の味噌の甘味やナッツの香りが味わえてとてもおいしかった!サイドメニューも豊富でライスもある。次来たら頼んでみよう。
期待したわりに広島育ちの自分には、広島汁なし担々麺とさほど変わらない平凡な味かと。スパイス唐揚げは韓国唐辛子とラー油が唐揚げにかけてあるだけ。SNSのインスタグラマーが、無料で食べながら撮影しているところが分かって、余計にげんなりしました。
辛さ、痺れを自分で選べます!玉ねぎと柴漬けのアクセントがいい感じで、麺はモチモチの中太麺。ノーマルの坦々麺はもちろん、スパイスカレー坦々も美味しいです🫶味変の酢も3種類あり、個人的にはエキゾチックのお酢が一番好きです!私は温泉卵がそこまで好きじゃないのでセットを頼まないのですが、お得なのは断然セットです😂
辛さと痺れは選べます。割と控えめな感じなので、少し辛いもの好きなら4-4くらいは行ったほうがいいかも。見た目も美しく、味ももちろん美味しく。
尼崎の街を歩いているとふと気になる屋号を発見。スパイス担担麺って今まで見た事も聞いた事もないから立ち止まってしまい、店前にえる券売機を見てみると汁なし担担麺の店で4種類の味から選ぶ感じです。本格的なスパイスを32種類使用しているらしく期待値が上がる。興味を引いた味は濃厚担担麺とスパイシーからあけだったので、食券を購入。店内に入るとスパイスのいい香りが漂っていて何も食べていないのに汗が出て来る感じです。食券を出したら辛さとシビレ1〜5を聞かれます。辛すぎるのは怖かったので基本の3を選んでしばし待つ。少ししたら目の前に色鮮やかな濃厚担担麺が着丼。しっかりと混ぜて食べて下さいとの事で、これでもかと思うくらいに混ぜて啜ると口の中で美味さと辛さとシビレが融合し何とも言えない美味みコクが口いっぱいに広がり箸が止まらなくなります。麺ももちもちで具も柴漬け、水菜、玉ねぎ、ナッツ、ごまペースト、ミンチ肉味噌がどれもいい役割りをしていて文句のつけ所がないです。スパイシーからあげもほどよい辛さでビールが進む味付です。他にも違う味もあるし、サイドメニューも色々あるので、リピートしてみたいと思います。
阪神尼崎にある香辛薬麺で担々麺食べました!似てるなぁ〜と思ってた担々麺enishiさんと同じ系列?派生?みたいです!(enishiさんの店長さんからお聞きしました!)チキって2辛にしたけどピリ辛くらいでちょーー美味しかった🤍やっぱダイブ飯は必要ですよねー!!外観は雀荘な感じでレトロ感あるんですがまさかの!元々雀荘だったのをほぼそのまま、使ってるらしくて面白いお店でした!!阪神尼崎からも近いのでまた行きたいです!!!!
どれを食べてもおいしい!中華料理屋の坦々麺、広島風坦々麺などいろいろあれど、ここの坦々麺は本当にここでしか食べられません。具材が豊富で食感が楽しく、最後まで飽きずに美味しく食べられます。周りの人に勧めると毎回感謝されます!スタッフの方もテキパキ動かれて、サービスレベルも高く、満足度が非常に高い時間を過ごせます!
カウンター+テーブルの店内は「白」とカウンターの「シルバー」が印象的な海外の食堂のような雰囲気。個人的には、台湾へ訪問した際の食堂に近い雰囲気だなと、感じた。座った席の関係だろうが、爆音のBGMがなんともファンキー。卓上に貼られた食べ方のPOPに書かれた「着丼したら20秒以内に写真を撮りましょう」という文言にげんなり。メニューは数種の汁なし担担麺とサイドメニューのみ。数量限定でスープタイプの担担麺の扱いも。この日は初めての訪問だった為、「初めての方はコチラ!」と書かれた「担担セット」に、追加で「からあげ」を注文。結論から言うと「普通に美味しいがもう行かないお店」というのが個人の感想。食べてから真っ先に感じたのは、JR灘駅にある某ビブグルマン店の劣化版。メニューの内容も同じであれば、中の具材や味の構成もほとんど同じ。特徴的だった「しば漬け」まで同じだったのは驚き。あまりにも似すぎていて、ある意味で違和感を感じるレベル。その上で味は本家に劣るのだから、並ばないという事以外にメリットを感じなかった。普通に美味しいんだけど、そっちを知ってるだけに、、、、また、卓上popの「着丼したら20秒以内に写真を撮りましょう」とか、「Instagramで タグ付けるべし」っていう内容が個人的にマイナスイメージ。写真撮って、Instagramに今のせてるけど身だけど、こういうのはなんか嫌い笑!なにが?って聞かれると回答難しいけど、手段と目的が逆じゃない?って思っちゃう。まあ、あくまで個人の感想として。
最近2号線沿いにオープンして,めっちゃ気になっていた汁なし混ぜ麺屋さん。もともと囲碁,将棋屋さんやった所を改装されていたので,看板に名残がある感じもエモイ〜混ぜ麺は,4パターンです。坦坦 ¥900濃厚坦坦(胡麻、ナッツ でマイルド)¥980スパイス坦坦 ¥980マグロ節スープ坦坦 麺¥9001〜5の辛さを選べます。ご飯と温泉玉子のセットもありました。スパイス坦坦,坦坦の単品とスパイス唐揚げ¥190を戴きましたぁ〜辛さは,坦坦1辛で,スパイス坦坦5辛でオーダー,混ぜていくうちに味変さらに,テーブルに置いてある3種類のお酢を掛けると何段階も味変化めっちゃええ感じです。ご飯と卵セットにしても絶対に合うし,壁に貼っていたクラフトビールとも合いそうです。リピートします♪
名前 |
スパイス担担麺専門店 香辛薬麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6439-6044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

前から気になっていて行ってみると期待を裏切らない美味しさでした!担々麺を頻繁に食べるわけではないですが中華・アジア系全般が好きで、学生のころによく通ったキラメキや四川亭を彷彿とさせ、この辺では珍しいので重宝しそうです。ボリュームは多くはないので足りない人もいるかもしれませんが個人的にはちょうどよかったです。スパイスにこだわってるようで食感、味ともにたのしめました。辛さも選べるのでまた試したいです。