沖縄伝統工芸、やちむんの魅力。
金城陶芸の特徴
家族が人間国宝の金城敏信さんが手がける陶器です。
沖縄らしい独特な絵柄が施されたカップやお皿があります。
本気のシーサーが揃っている小さな工房です。
沖縄県伝統工芸認定のやちむんを求めてこちらに来ました。中心街から離れていますがナビを頼りに何とか到着しました。ここ以外ではドイツ村に少し商品を置いているようです。牡丹のデザインが特徴的で美しいので是非見て欲しいです。
毎年のように泊まっている民宿でこの柄のカップやお皿が使われていました。調べてみると島内の金城陶芸さんの物でした。今年の宮古島来島の際に買いに行けました。カップもちょうどいいサイズ、汁椀は特に大変使いやすく本当に素敵です。箸置き兼小皿はありがたいことにおまけでいただきました。なんとも言えない魚の柄が、渋いのですが可愛いのです。
家族が人間国宝で有名な陶芸。
デザインの可愛いカップがありました。
小さい工房ですが「本物」のシーサーがあります。お皿やカップなどもあり手頃な価格です。「本物シーサー」は一万円くらいから五、六万円程度の品物があったかと思います。もう少し安ければお土産に買って帰ろうかと思いましたが一万円超えてしまうとお財布に響くし、サイズもそこそこなので自宅には飾りにくいので諦めて、ビールカップ、泡盛用カップとお皿を買いました。
夫が行きたいと行って調べていた陶芸家さんのお店。サトウキビ畑の一角にありました。対応してくださったのは、奥様だと思いますが、とても気さくで親切な対応をしていただきました。おまけに豆皿までくださり、本当にありがとうございました。毎日大切に使用させていただいてます。お魚のデザインが印象的な作品です。
独特な絵柄の陶器があります🎵😃茶碗は、手にしっくり合う品物を選びましょうね🎵😁
宿からの散歩の時に立ち寄った陶芸店で一輪挿しと盃を購入、沖縄らしい柄と焼き気に入っています。
本気のシーサーがあります。
名前 |
金城陶芸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-76-6694 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

焼物全くの素人ですが一目惚れで購入しました。植物や魚をモチーフにした素晴らしい出会えます。食やレジャーだけでなく、伝統工芸に触れるワンランク上の観光を楽しむのはいかが?オンラインでも購入できるようですが、是非再訪したいお店でした。