下津井電鉄跡地で静かな散歩を。
風の道の特徴
廃線となった下津井電鉄の軌道跡を整備した専用道です。
旧児島駅から旧下津井駅までのハイキングコースが楽しめます。
景観が良く静かな雰囲気で散歩やウォーキングに最適です。
眺めが良かったです。
下津井電鉄跡地を利用して景観もよく静かで散歩したりウォーキングするには最適な歩行者自転車専用道路です。
旧児島駅〜旧下津井駅(徒歩約1時間)の旧線跡ハイキングコースです。旧線跡ですので勾配はさほど無いので楽に歩けると思いますが、日陰が殆ど無いので熱中症対策は万全にした方が良いですよ。景色が良い場所は旧鷲羽山駅周辺で、旧下津井駅まで来たら下津井ので町中を散策されるのをお勧めします。時が止まった町並み・古民家・廃屋・廃墟・神社仏閣・瀬戸大橋・瀬戸内海等楽しめる場所は多々あると思いますよ。注意︙下津井港〜旧鷲羽山駅までは急勾配ですので足腰に自信のない方は、旧下津井駅方面から上がって下さい。
下津井電鉄の路線跡の遊歩道。街中や山の上、里山の風景の中など、多様な景色を楽しめます。アップダウンがかなり激しいので、児島駅構内か倉敷市児島産業振興センターで、電動アシスト自転車をレンタルして巡ることを強くおススメします。
旧下津井電鉄線路跡です。
名前 |
風の道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

倉敷市児島 風の道全国遊歩百選 廃線となった下津井電鉄の軌道跡地(旧児島駅から旧下津井駅)を市が整備した歩行者・自転車専用道です。旧琴海駅や旧鷲羽山駅付近では瀬戸大橋を望む瀬戸内の雄大なパノラマが楽しめます。