堺の浜寺で別荘体験!
SAKAINOMA HOTEL 濵 旧福井邸の特徴
昭和初期のリノベーションが施されたお宿です。
鋳物のお風呂で特別な体験ができます。
かつての別荘地で家族や友人と楽しめます。
ありがたいことに見学させてもらう機会があったので見学させてもらいました。この宿は鋳物商が建てた屋敷をリノベーションしたもので古民家ならではの和風な感じがとても居心地が良く洋室や綺麗な庭、鋳物で作られたお風呂などの見どころがあり住んでしまいたいなと思うぐらい魅力的でした。和風の建物が好きな人は絶対に気に入ると思います。自分はとても気に入りました。中も思った以上に広く伸び伸びと過ごせて日当たりも良いので晴れの日は縁側等で気持ち良く過ごせると思います。隣にはオーナーが経営する福井清商店というお店があり鋳物製品を取り扱っていて面白いものが多くあるのでこちらもオススメです。近くにはスーパーやローソン、道路を挟んで正面側にウェルシアがあったり等近くにお店があり便利です。ここではキッチンで自由に料理をつくることができるのでスーパーで食材を買ったりして作ってみるのも面白いと思います。1棟貸しなので人との接触がなくコロナ禍の今でも安心して過ごせると思います。自分もいつか友達や家族と利用してみたいと思います。
友人数人で利用しました。ボードゲームもたくさんあってお酒を飲みながらみんなでワイワイ楽しめました。デザインが本当に最高で日本の昔のお家にタイムスリップした気持ちになれました!とても寒い日に利用しましたが一日中お部屋で快適に過ごせました。次回は夏の暖かい日に縁側でゆっくり過ごしたいなと思います(^^)
家族で泊まりました!子どものおもちゃがあったのにはびっくりしました。とにかく広いしオシャレなので、非日常を満喫できました。向かいに24時間あいてるドラッグストアがあるのがありがたい!
はじめての別荘体験かつては会社経営者や商店主の別荘地として開けた浜寺で別荘体験を味わうことができます。日本家屋の佇まいと畳の間に癒されました。難波からもすぐなのでリモートワークでワーケーションというのもいいかも。
「さすが堺の浜寺!」と興奮しっぱなし間違いなしの宿です。大阪人にとっては豪邸が立ち並ぶ別荘地として有名ですが、足を踏み入れたのは初めてです。堺で鋳物商を代々されているらしく、そのセンスや調度品のバランスがとても良くてコスパは抜群です。タイルでモザイク画が施された風呂場、鮮やかな障子画、モダンで使いやすいリビングダイニング...そして鋳物。堺の和洋折衷の文化を存分に楽しめました。隙間風や戸が鳴ったりと日本家屋特有の現象もありますが、雪見障子から眺める庭bや鋳物風呂の芯から温まる心地良さが最高でした。また、一棟貸しなので基本的にサービスは無いということだったのですが、オーナーさんがとても親切かつ自然体で...むしろ高いホスピタリティを感じれます笑とても広かったので次は友達家族と伺いたいなと思います!本当におすすめ!
友人と日中の集まりで利用しました!デザインが最高でとっても落ち着く古民家!一棟貸切なので、仲間だけで集まるのに最高!寒い日でしたがこたつがあったり、ボードゲームがあったりで快適かつ楽しい滞在でした〜また利用したいです^^
鋳物のお風呂が最高でした!タイルで描かれた松がとても素敵で、銭湯気分を味わえます。アイランドキッチンもあり、お料理もできます。一棟貸しなので、他人に接触することもなく、安心して滞在できました。
名前 |
SAKAINOMA HOTEL 濵 旧福井邸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5163-6676 |
住所 |
〒592-8343 大阪府堺市西区浜寺元町6丁6−874−15 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

昭和初期のお屋敷をリノベーションした宿泊施設です。700平米のお屋敷に住む体験が思いのほか安くできます。