奇妙なシーサーが待つ場所!
米子焼工房の特徴
石垣市の独特なシーサー焼き物、豊かな品揃えで魅力的です。
ビビッドな色合いのシーサーは、店の外観を彩る神々しい存在です。
クレイジーシーサーと楽しむパーク併設、癖になるユニークな体験ができます。
土産なんていつも買わないのに買っちゃいました。
独特なシーサーの焼き物を作っている工房で、販売もやっている。その独特な作風は有名なようで、フェリー乗り場や、空港等でも販売していた。ちなみにお土産に購入したシーサーの写真を添えている。真ん中のは、別な所で購入したイリオモテやまねこ風お土産のピカリャ~なのでお間違えなく。ほとんどの値段が二~四千円程度。工房の前には巨大なシーサーや、変わった像が並び、道路からも目立つ。駐車場は、工房の前に数台が停められる程度。17時には閉まるようなので、訪れる時間には注意が必要。
空港とかお土産屋さんでも売られています。こちらではやはり品揃えが豊富で選ぶのに大変ですが楽しい時間を持てます。
とてもユニークな場所でした。カラフルな独創的なシーサーがたくさん見られます。展示の仕方も面白く、シーサーが池の真ん中にいたり、丘の上にいたり独特な世界観でした。特にアートを見るのが好きな方は、好きな場所だと思います。入場料は無料です。
すごくかわいいシーサーがいっぱい販売されていました。店内にトイレもあり。
カラーリングがとてもユニーク☆お店に売っている仕掛けつきの器もかなりユニーク☆そしてそれを説明してくれるお母さんが更にユニーク☆で優しい🎵人柄が町柄、島柄に繋がると感じます✨良い体験をしました🦁
ビビッドな少し変わったソーサーからスタンダードな物までありました。左隣の農園に巨大なオブジェが沢山展示してありました。
クレイジーシーサーに無料で会える、楽しめるパーク併設。米子焼シーサーを是非お土産に。ビタミンカラーで元気になります。
初めて石垣島行きました。米子焼きのシーサーがいっぱい農園にいて大人も子供も楽しめる場所と思います。
名前 |
米子焼工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-88-2559 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

品揃え豊富。外の展示物も表情豊かな物ばかり。買い物に1時間も費やしてしまう程魅力的なスポットでした。