本場の美味しいたこ焼き。
粉もん屋 八の特徴
元祖味噌たこ焼きの柔らかさが魅力的です、美味しさに驚きます。
キムチチーズたこ焼きやスジコン卵焼きも楽しめるお店です。
地域差を感じるたこ焼きスタイルで、イートインが最高の体験です。
たまに無性に元祖味噌たこ焼きを食べたくなって、買いに行きます。甘辛な味噌とふりかけのようなカツオが美味しくて、やみつきです。いつも、カツオ・青のり・マヨネーズ・紅生姜つけていいですか?って聞いてくれます。紅生姜が苦手なので、抜いてもらっています。食品ロスを減らせるし、苦手な味がつくのも防げるし、ありがたいです。
焼きたこ焼きですが、柔らかい揚げたこ焼きのような食感です。スレンダー美人のお姉ちゃんが焼いてくれました。
岐阜県内のたこ焼きは、紅生姜をたこ焼きの中にいれるが、粉もん屋八のたこ焼きは、横に添えてあることに地域差の様なものを感じた。味については、コメントをあえてしない。以上!
美味い‼️ひとりでちょっと飲んで帰るのに最高👍席はカウンターと小さなテーブルなのでせまいけど、これはこれでいい‼️◯◯流のたこ焼きより美味いと思うのは自分だけ・・・⁉️いや、あれから何年も経ってるけど、やっぱり、粉もん屋八さんが、人生一うまいかも😅
このへんで他にできたてたこ焼き買えるところがないので重宝しています。おそらく皆さんそうなのでしょうね。地元民らしき人たちがひっきりなしに買いに来てました。意外と地域密着型なのかも。美味しいかどうかはわかりませんが、この辺だとあとは一条高校近くのやつか、スーパーのふにゃふにゃたこ焼きか、しかないですからね。十分です。
だしたこ焼きとキムチチーズたこ焼き、スジコン卵焼きをイートインしました。とっても美味しくてお腹も膨れて大満足です🙆
テレビでやってて買いに行ったけど…たいしたことなかった。近所のおばちゃんが作るたこ焼きの方が断然美味しいwもういかないなー!これなら、銀だこで充分やわー。
古い人間なので、新大宮辺りでたこ焼きっていうと、いつも終電近くの近鉄で新大宮駅の南口で階段を上がった前で屋台のたこ焼き屋が出ていてよく買って帰った。この屋体のたこ焼き屋のあとは野上さんの近くに店が在ったかなあていどの記憶。それが今や小さいながらも新大宮二軒、JR駅前に一軒、ほかにもあるだろうから今やたこ焼きは儲かるビジネスになったようで。たこ焼き=屋台ってのは遠い昔となった。新大宮界隈 駅前一等地に粉もん屋八、JR奈良駅前 、JR奈良駅西側三条通りには TAKO LAB (旧 あほや)。ラーメンほどではないけど結構ありますね。各店の内容はいずれまた…ガキ:「まま、屋台ってなあに!」 まま:「たこ焼きとかお好み焼きを作る道具をのせて、売りたい場所どこでも、人力で移動できる移動式料理車」 ガキ「なんだ、ドラえもんの何処でもどあ付き料理屋の事かか~」
関西に来たらどうしても食べたくなってしまうたこ焼き。カロリーを恐れず明太マヨ一択。地元の普通のお店だとは思うのですが、味は普通じゃなく最高。価格も手ごろだし、量も多いので8個でおなかいっぱい。と、言いながらから揚げも完食。たこ焼きは味が上品でお菓子っぽさが無く、しっかり食事として食べられるもの。多めにのってる紅ショウガの風味がとてもよく、癖になる味わい。うちの近くにこんな店があったら良いのに、と思いました。
名前 |
粉もん屋 八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-36-1808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

頼んだ料理お好み焼き たこ焼き【リピ度】 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆【訪問回数】初めて。