奈良の洋館で味わうスパイスカレー。
toi 印食店の特徴
南インド料理のスパイスを満喫できる、本格的なカレー専門店です。
町家ではない古い洋館風の店内は、非常にいい雰囲気を醸し出しています。
店主夫婦が運営する新しいお店で、多彩なカリーセットが楽しめます。
スパイスカレーは南インドが盛んですよねそのスパイスを思う存分味わえると聞き早速駆け付けてみました10:45の到着でノーゲスでしたオープン時に9組町でした2階席に案内されて注文して待つ事17分程で配膳されました全種カレー2400円 マサラたまご180円スパイスの効いたカレーが4種類とおかずがあります様々な食材と薬味が効いていて美味しいですね特に羊肉を使ったカレーが1番肉肉しくて好みでした玉子は意外と普通なので次回はいいかな。
近鉄線近鉄奈良駅より徒歩2分、2021(令和3)年創業の南インド料理店「toi印食店」さん。なにやら大阪のカレーマニアが絶賛するお店と聞いて、今回お伺いしました。予約不可とのことなので、11時半のオープンに合わせて訪問すると、店頭にはすでに数組のお客さんが!どうやら記帳制だったらしく、45分ほどの待ちとのことでしたので、名前を書いて街をブラブラして時間を潰し、時間通りにお伺い。カレーの種類は1〜4種類で選べますが、初見のため今回は「Curry1種+本日のおかず」にし、カレーはチキンマサラをチョイス。オプションにマサラたまご、飲み物はラッシーをお願いしました。見てください、カレー1種類なのに彩鮮やかで豪華絢爛なビジュアル!チキンマサラは大ぶりでプリプリしたチキンがゴロリと入っており、なんだか得した気分。辛さ、スパイスともにしっかりで美味い!副菜もマサラたまごも申し分ないほど美味!これだけクオリティが高いし、そりゃあ人気が出るのも頷けますね!ラッシーもスッキリ美味しい。これからさらに人気が出そうなお店なので、今のうちにチェックしておくことを激しくオススメしたいお店です!ごちそうさまでした。
ランチの時間はいつも並んでる南インド料理屋さん。関東在住ですが、関西・奈良方面に旅行に行く時には、このお店の開店日時に合わせて予定を立てる位にリピートしたくなるお店。店主の創作や郷土の食材も取り入れた南インド料理ベースのメニューは、どれも丁寧に作られてて美味しいです。そして料理もですが、個人的にイチオシなのが、ここのチャイ。甘さ控えめで紅茶の渋味が効いてて、美味しく頂いた食後の〆に最高です。店主のご夫婦も感じが良く、お店のインテリアも、古い洋風のテナントの趣を程良く取り入れながら、店主の趣味も合わさってセンスがいい。お店のBGMも、先日伺った時はカフェ風のハウスミュージックでしたが、また別の時はインド音楽ベースのヒップホップだったり(これがまたゴリゴリ・コテコテのそれではなく、お店の雰囲気に絶妙に合う位の程よいアグレッシブさ)。そして写真には上げられてませんが、お店のショップカードもとてもお洒落でセンスがいい。とにかく美味しいのと、店主のセンスの良さが合間ったお店です。近所にあったら足げく通いたくなるお店です。また伺います。
インドのスパイスカレー専門店。toi(trip of india)インドへの旅!2021年2月オープンしたお店で平日でも行列ができる人気店です。近鉄奈良駅から歩いて5分ぐらいで、駅の北側の東向北商店街から花芝商店街に変わる境界で、商店街から東(山側)に曲がって直ぐです。専用駐車場はありませんので、車の方は付近のコインパーキングに停めてください。古い民家を改装した建物で、店内は洗練されたおしゃれな雰囲気です。客席は2階がメインで、4人掛けのテーブルが1卓、カウンターが8席ぐらいだったと思います。土曜日の開店30分前に到着した段階で4番目でした(一巡目で入店)店の前に名前を書く紙があるので、その順番です。ここで注意!この店はマスク着用は推奨していない為、店員さんはマスクをしていません!勿論お客様もマスク着用は自由なので、その点を理解した上で来店してください。さて本題のカレーですが、折角なので全てのカレーを食べたい為、勿論カレー全4種類とおかずを注文。(カレーやおかずの種類は投稿した写真を参照)さすがインドカレー!私には辛い辛い!でもスパイスが効いて美味しいのです!口の周りがヒリヒリ!汗をかきながらも完食!(ライス1回おかわり付き)パクチーも入っているので苦手な方は先に伝えた方が良いかと思います。(私は好きです)久しぶりに汗をかきながらのランチでした。おかずも季節によって異なるのでリピしたいですね。ごちそうさまでした。
以前、平日の12時過ぎに食べに来た時は店舗前に数名並んでおられ順番用メモにも数名の記名があったので昼休憩では食べれないと思い断念しました。リベンジの為、今回は土曜日の11時に来店した時は既に3組、7人の記名があり4組目の記入で11時30分の開店の一巡目に入店することが出来ました。座席はカウンター席の横並びで窓面に向かって座りました。注文はカレー4種(全種)と本日のおかず(2300円)のメニューをいただきました。カレーは食べ始めた時は少しピリ辛でそんなに辛く無いと思っていましたが食べているうちに段々とスパイスが効いてきてヒリヒリとしてきましたが美味しいカレーでした。ご飯も2種以上のカレー注文であればおかわり出来たので2杯目のご飯をいただきました。色々な種類のカレーが食べれて美味しかった。今回の種類ではShorshe chicken(マスタード香るベンガル風チキンカリー)Muttonmasala(骨付き羊肉をスパイシーなマサラで仕上げたカリー)が特に好みの味でした。余談ですが食べ終わり外に出た時はスパイスで毛穴が開き汗をかいたので少し外が寒かったです。笑。
口コミ高く気になっていたので♬lunchTimeをズラして訪問しましたので並ぶことは無かったです。2種を2つ 4種類シェアしました。おかわりも出来ますが一般女性には、少し多めの量あります。確かに美味しいと思うのですが入門生にはまだ、少し難しい味でした。また舌が鍛えられたら行ってみたいですね。盛り付けやお店の雰囲気も可愛く、SNS映えするお店だと思います。
いわゆるスパイスカレーではなくインド料理。このインド料理としての皿のレベルがとてつもなく高い。今回はランチで。フィッシュモイリーサンバルサラッとしたスパイシーチキンカレーポークビンダルーメドゥワダ+チャトニコサンバリパチャディピックルダールスイーツオプションで茹で卵のアチャール金柑のアチャールヤリイカのピックル甘海老のピックルアパラムいわゆる全部のせもう全てが美味しく、全てがライスを消費してしかたがない。各カレーの狙いの味、スパイスの風味、グレービーのテクスチャ、素材の食感、旨味全てに意識が行き届いている。副菜も同様。食感も味も損ねない絶妙なところで提供してくれているからため息しかでない。ライスとダールのおかわり必至。オプションでは金柑のアチャールとヤリイカのピックルが最高。金柑の甘さ、酸味がスパイスオイルでさらにブーストされている。素材が損なわれていない。ヤリイカはワタの旨味とスパイスオイルによるコクの風味が合わさってそれだけでライスがいくらでも食べられる。文句なく奈良でトップのインド料理。
何種類のカリーセットたのむかで価格が変わります。その他惣菜などが付いているのでボリュームたっぷりです。4種のカリーセットがフルセットのやつでした。お魚のカリーは旨味が濃くて特に美味しかったです!タイ米はタイカレーの要ですが、日本米で食べたいと感じるのは、僕だけでしょうか?!😂
30分前に行ってノートに順番待ちの名前を書いて近隣をぶらぶら、オープン後2階に案内されすぐに満員、山羊肉のマサラとチキンカリーの2種カリーと本日のおかずを注文、奈良には珍しい町家ではない古い洋館風のお部屋、狭いがすごくいい雰囲気の店でした。値段は少し高めかな!独特のスパイスが効いて人気店なのもうなずけました。再訪したら色んなサイドメニューも試してみたいです!
名前 |
toi 印食店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-87-7014 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/p/CNUr2iWp8xM/?igshid=vnirmeq8xf63 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

順番待ちのリストが10時半に出ると書き込みがあったので、先に記名して開店時間までは近所を散策していました。店内はこぢんまりとして落ち着いた雰囲気、最初の5組くらいが開店と同時に入店し、その後の方は45分くらい後になっていました。4種のカレーをいただき、スパイシーな味わい深いカレーに感動しました。お店の方もとても素敵で、また訪れたくなりました。