新鮮ゴリゴリの魚市、朝から美味しい出逢い!
鳴門地方卸売市場 鳴門魚市の特徴
日曜朝から美味しい刺身定食が楽しめる市場です。
鳴門の海からの大自然の恵みが詰まったお店です。
フレンドリーなスタッフが魚の捌き方を親切に教えてくれます。
お魚と野菜が売ってます。魚はトロ箱で買うとかなりお安いです!マグロ解体ショーの最後はじゃんけん大会。勝者は良いマグロが優先的に買えます!
市場としては小規模だが、鳴門の海の海流、海底の形状、魚の餌などが織りなす大自然の恵みが楽しめる素敵な出逢い。工業製品ではないのでばらつき、いや、海のありようと対話する楽しみ。朝はやくも活気が楽しいが、お昼ごろの名残りの空気感も好きだ。市場はその漁場も大事だけど、やはり、そこに集い、なりわい、生活を育んでこられている方々のふだんのご努力、お人柄、人間性の発露でこそ評価されるべきだと思う。少し、離れて、耳を澄ませて、目をつぶって。本質が見えるかもしれない。
魚のおすすめの食べ方を色々教えてくれて、ちゃんと捌いてくれます。お兄さん方、どなたも感じよく、初めてでも行きやすかったです。買って帰ったガシラも身がとても美味しくて、これから魚を買う時はここに来ようと思いました!
9時ごろに行きましたがお客はほとんどいませんでした。水揚げに左右されるところがあるので、並んでいる魚の量は少なかったです。ぶりとマグロの切り落としを購入しましたが、マグロの切り落としは1380円が980円で売っておりラスト1つを購入。切り落としだから期待していませんでしたが、赤身ではなくおそらく全て中トロでめっちゃお得で美味しかったです。中のお兄さんも物腰が柔らかく「今日は魚が少なくてすいません」と言ってくれました。スーパーで買うよりもちろん安いです。
活気があって楽しめます♪♪市場の人もフレンドリーで親切に教えてくれます。観光にもGood!
ゴールデンウィーク中のお昼に行きました。市場の中の一角にありました。丼が数種類あり、うどんもメニューとしてあるみたいですが、うどんはゴールデンウィーク中はやってないみたいです。まかない丼の大盛りを注文しました。まかない丼は680円、大盛りが200円という金額でした。しばらくすると、丼が運ばれてきました。普通においしかったです。ただ、市場の中のお店、そして鳴門という事を考えると普通という感じでした。大盛りも、具材が大盛りなのか、ご飯が大盛りなのかも分かりませんでした。私と相方にはご飯は他店の量よりも大分少なめでしたし、具材も普通か少なめでした。市場の中で雰囲気を楽しみながら食べるお店といった印象でした。値段が安いとか、具材がいっぱいとか、何か特徴が欲しかったというのが、率直な感想です。ごちそうさまでした♪
R4.1.23で定食や鯛塩ラーメンの提供は終わったそうです。今は土日祝のみカキの食べ放題(70分1980円、幼児無料)をやっています。下記は定食をやってたときのコメントです。↓干物定食をいただきました!干物は日替わりのようで、私が行った日はカマスでした。ごはんと、ワカメたっぷり味噌汁は大盛りに変更してもお値段変わらず500円!これで500円はお得すぎです。鯛塩ラーメンは鯛の出汁がきいていてこれまた絶品です。トッピングの焼いた鯛もいいアクセントになっています。鯛飯は150円。ラーメンのスープと一緒に食べるとおいしいですよ。鯛飯おにぎりが110円で売っているときもあります。
まかない丼(680円)をいただきました。具にはカツオのたたき、サーモン(鱒?)、鯛、タコなどが入っていて美味しかった。あと、釜揚げしらすと、イカを買って帰りました。
令和4年1月10日成人の日祭日で中央市場はお休みですがこちらは朝市やってました。新鮮なエビなどたくさんありました。ナマコがびっくりの1袋500円。
名前 |
鳴門地方卸売市場 鳴門魚市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-676-2286 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜の朝から営業してる魚市の刺身定食が新鮮ゴリゴリでめっちゃ美味しかったです!!しかも安い!! おそらく、他店の半額以下じゃないかなぁ🤔