四條畷でクリスマスデート✨
Keittoの特徴
ケイットには四条畷駅から歩いて行ける便利な立地が魅力です。
芝生広場やストリートピアノでリラックスできるお出掛けスポットです。
北欧好きのおしゃれ女子が楽しめるカフェやショップが揃っています。
Keittoにストリートピアノがあると聞いて行ってみました。オシャレなレストランやパン屋さんなどがあり、屋外に可愛らしいペイントのピアノがありました。外なので太陽が眩しく感じましたが、弾きやすく響きもよく気持ちよく弾けます。土日の雨の日以外に弾けるようです♪
JR東西線四条畷駅🚉から歩いて行けるショッピングモールに行ってきました。パン屋さんやカフェ、食堂雑貨屋さん、洋服屋さんなど沢山のお店がぎゅっと詰め込んだ素敵なショッピングモールでした。そんなに広くないですが隣接地🅿️もあります。
まずレストランが並ぶので、受付に名前を書きましょう。様子をみながら隣の雑貨やさんやパン屋さんで買い物しつつ、子どもを広場であそばせたり(遊具なし)。駐車場は20分無料+1000円買い物で60分、計80分無料。ランチが1000円からなのでだいたい80分無料になります。3000円買うとさらに延長。すぎたら60分200円。野崎から飯盛山に登って、帰りにここで食べて四條畷駅から帰るとかでもいいと思います。行くまでがどの道も細くて対抗ギリギリなので心して行ってください。自転車で行くのは歩道がないので危険かもしれません…おしゃれでステキなフィンランド推しのスポットでした。シートなどあるとよし。
ちょっとしたお出掛けスポットです。大東市の北欧をうたっていますが、北欧感はほぼありません。おしゃれな空間と思えば良しですね。しかも四條畷と言った方が良い地勢。ネイチャーな作りの建物群はレストラン、食堂、パン屋さん、アパレルショップ、ワークショップ、アウトドアショップなどが入っています。芝生の広場はのんびりできて開放的です。駐車場はありますが、2時間停めようと思うと3000円分の利用が必要です。そのことを思うと遠くから遊びに行くより、近所の人がちょっと散歩がてらくることをイメージした戦略なのかもしれません。
のんびり半日過ごせるファミリーデートにオススメの新スポット『Keitto(ケイット)』は小さなお子様連れのファミリーから、北欧好きのおしゃれ女子や、地元の方に人気です。2021年春にOPENしたばかりで、まだあまり知られていない穴場スポット!大阪ではめずらしい「北欧の暮らし」をテーマにしたイベントや、洗練された雑貨なども揃う、北欧の子育ても体現できる素敵な場所です。JR四条畷駅から歩いて5分ほどの『morineki(もりねき)エリア』にKeittoはあります。そんなに大きな施設ではありませんが、エリアの入り口には広場があり、手前におしゃれな『北欧レストラン』や、かわいい『パン屋さん』があって、ナチュラルなテイストの『洋服屋さん』には、素敵な北欧雑貨やハンドメイド作品がいっぱいです!Keittoの施設全体は北欧のデザインが取り入れられた素敵な建物ですが、ガッツリ北欧を感じる「ムーミンのテーマパーク」の様な森を感じる場所では無いです。でも、大阪市内から電車で20分ちょっとで山が近くに感じられる自然豊かな静かな場所で、目の前の広場を駆け回る子供たちを見ながら、のんびりレストランのテラス席でお茶をしていると、ゆったりとした時間を感じて幸せな気持ちになります。イベント時には小さなマルシェも開催されていて、今日は『北欧のヴィンテージ食器』のお店や『ラトビア雑貨』や『エストニアのチョコレート』など、珍しい物が…今まで百貨店の北欧イベントなどでしか出会えなかった様なグッズを見て回るだけでワクワクします。施設内の洋服屋さんには私の好きなフィンランドのブランド『カウニステ』の雑貨も置いていて嬉しくなりました。ベビーギフトや子供用の雑貨などもあり、プレゼントグッズを選ぶお店としてもオススメです♪エリアの奥には『ワークショップの専門店』があり、子供も大人も楽しめる手作り体験が毎日開催されています。小さなお店なので人気のワークショップは直ぐに予約がいっぱいになる様です。お店の人に聞いたら『公式Instagram』に投稿される翌月のスケジュールを早めにチェックするのがオススメだそう!月の中頃くらいに投稿されるみたいなので、要チェックですね。ワークショップがお手頃価格なので午前中に1つ午後から1つと、別のワークショップを体験するのもオススメ。お腹が空いたら軽くベーカリーでランチも出来るし、しっかりレストランで北欧テイストのお料理を堪能するのも良いと思います。Keittoを運営している会社『ノースオブジェクト』はアパレルメーカーさんで、子育て中のお母さんに着心地の良い服とその服を着ることで暮らしの中に豊かさを感じるお手伝いを提供されていて、オリジナルの商品は着やすくて価格もお手頃。ノースオブジェクトさんの公式アプリを登録すると、100円で2ポイント貯まって、系列店で1ポイント1円としていつでも使えるのでお得ですよ!Keittoは駅から近く電車でも便利な場所ですが、『駐車場完備』なので小さなお子さんがいるファミリーなら車で行くのもオススメ!大阪外環状線が近くにあり、少し山側に入った場所で行きやすいです。駐車料金は20分まで無料。それ以上は60分200円になりますが、お買い上げ金額で割引されます。《当日お買い上げレシート合計金額》1,000円以上で60分無料、3,000円以上で120分無料、5,000円以上で180分無料(2021年12月情報)今回はインスタグラムで気になっていたイベント『フリフス北欧市』を楽しんできました♪フリフス北欧市はノルウェーで古くから人々が実践している「フリルフスリフ」という『自然と共存しありのままで暮らすというスタイル』をテーマにしたイベント。少し前に注目された「Hygge(ヒュッゲ)」もデンマーク人が大切にしている『時間の過ごし方や心の持ち方』を表す言葉。最近は「サウナ」も注目されていて北欧の暮らし方が身近に感じられるようになりましたね。これからが楽しみです♪※各店舗の感想も個別に投稿しているので参考にして頂ければ嬉しいです。《追記》いっしょに楽しみたい、morinekiエリアの周りのスポット!●歩いて10分程の場所に由緒ある『四條畷神社』があり、『なにわ七幸(しちこう)めぐり』の一つで、父の意志を継いで戦った楠正行を祀る神社の為「心願成就」の神社としても有名です。春は桜、秋は紅葉が綺麗ですよ。●歩いて5分程の四條畷神社参道の入り口付近に、絵本『100人のサンタクロース』で有名な谷口智則さんのギャラリーカフェ『Zoologique(ズーロジック)』があり、1階がカフェ2階はギャラリーになっています。小さいカフェなので予約するほうがいいですね。●もっと自然を楽しみたいスポーツ派には『トレイルランニング』がオススメ!レストランの隣のお店『OBS(アウトドア・ベース・ソトアソ)いいもり店』は里山トレイルを提案する『ソトアソ』さんのお店。本格的なアウトドアギアが豊富なベースショップで、店舗の奥にはシャワールームも完備されています。姉妹店『OBSきさいち店』(大阪府交野市)から飯盛山をトレイルランニングした後、morinekiにある『OBSいいもり店』まで走って来て汗を流して着替えて帰るのもいいですね。
近所にこのような場所があったら嬉しいです。北欧をコンセプトにされてるようで、淀屋橋から移転した北欧レストランや北欧雑貨を扱うお店がありました。駐車場もあり、四條畷駅からも徒歩5分ほどでアクセスも良いです。個人的にはもりねき食堂の自家製スパイスカレーが好みの味で美味しかったのと、アウトドア用品の店があったのが良かったです。ホーローのコップや頑丈なキャリーバッグなど雑貨の中にはキャンプにも役立ちそうなものがたくさんありました。パン屋さんやワークショップなど地元の方に役立つお店があるのも良いと思いました。
2021 4テレビで知って行ってみました。駐車場は裏手 山の方アウトドアショップ、雑貨店、レストランなどがありました。アウトドアショップのスタッフさんの対応は良かったです。滞在時間にしたら広場で遊ぶとか無しなら1時間もあれば充分かな。遠方から ここだけの目標だと寂しいかも です。店舗の配置とか 売場面積に 工夫が欲しいかな?出来たばかりの施設だから これからの成長に期待。
ここらにない憩いの場になりそう。
バイクを停める場所が無くて 困りました。パンを買いに行きましたが 小さくて高いからもう買いません。施設は綺麗です。
名前 |
Keitto |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-300-2673 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今日は2023/12/23🎄クリスマスEVEイブ🤶用事で四條畷きたついでに『もりねき食堂』で日替わり定食😋天気☀️良かったので芝生広場を少し🤏散歩して🚶Leipa(敷地内ベーカリー)でキャンドル🕯️チキン型のパン🥐をお供にお茶☕️全てがクリスマス仕様😀✨