明石公園の眺め、達成感のある一歩!
明石公園 展望台の特徴
巽櫓と坤櫓の間にあるウッドデッキが魅力です。
明石駅からアクセスが良く便利な立地にあります。
展望台からの景色は明石大橋や淡路島が楽しめます。
天守閣はありませんが、地元の人に愛されている公園ですね。天気も良くて、ゆっくり散歩できました。
ちょうどJR明石駅のホームと相対するような形になります。明石城自体がそれほど高所にあるわけではないので、特別展望に優れているわけではないですが、明石海峡大橋からタワーマンション、明石駅と明石の街の中心部を広く見渡すことができます。
明石公園 展望台。(202209)【所要時間1時間】※国指定重要文化財。日本100名城 58◆日本100名城スタンプ設置場所・明石公園サービスセンター受付窓口明石海峡の海上交通の監視をしていた。明石城に現存する2棟の櫓(国指定重要文化財)。本丸未申の角(南西端)に築かれた坤櫓(ひつじさるやぐら)と本丸辰巳の角(南東端)に築かれた巽櫓(たつみやぐら)の間にあります。※客観的に普通のものが『最高』の評価になりませんので悪しからず。
2022/7/10来訪。木製の展望台。極端に高いのではなく、塀の高さまでで外から見ても展望台があるとは分かりません。塀の上に展望台が見えていたら景観が損なわれてしまうので塀の高さで止めたのだと思われます。ここからの景色もなかなかなものです。
展望台から、芝生広場や庭園を見渡す事が出来眺めは良いです。ただ、市街地が近く、マンションも建ち景観としては、いまいちです。
明石城の天守は有りませんが、両サイドの櫓た塀が残っていて展望台になっていて、明石駅や明石大橋に淡路島が見えて景色は良いです。バイクで行きましたが明石公園P2県営駐車場近くの公園入り口に仮バイク置き場が無料で止める事が出来ました。
展望を期待して行ったらあれですが、少しばかりの達成感はあります。
2021年4月8日大人の遠足で久しぶりに訪れました。桜も散る手前ですが綺麗に咲いてます。明石駅目の前でアクセスも良く色んなもの施設もあり1日過ごせますよ!明石大橋も目の前に見え良い所です。
バイク二人旅。明石大橋が望める撮影スポットがあります。38みねちゃん。
名前 |
明石公園 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-912-7600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

巽櫓と坤櫓の間にあるウッドデッキです。遠くに明石海峡大橋が見えて、明石市内も一望出来ますが、眺望は微妙です。