スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
家原文殊道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
協和町団地内にある石碑。1844年(天保15) 12月に建立されました。碑には「右 家原文殊道」と刻まれ、右に4キロ程いけば家原寺へ辿りつくと記されています。家原寺へ続く道しるべとして、昔の絵図などにも描かれています。と説明書きにあります。家原寺は704年に行基が自分の生家を寺に改め開山したとされる由緒あるお寺なので昔から信仰が厚かったのでしょうね。そういったことからも参拝客が多かったのでこういった道しるべを作ったのかもしれません。