沖縄古民家、ちゅらさんの舞台。
国登録文化財 大盛家住宅(こはぐら荘)の特徴
2001年のNHKの朝ドラちゅらさんのロケ地で、訪れる価値があります。
小浜島特有の貴重な石垣瓦が使われている琉球の古民家です。
古くからの住居として現在も使われている、歴史ある文化財です。
小浜島と言えば「ちゅらさん」。集落にひっそりと佇んでいます。自転車だったのでそのへんに停めて外観見学しました。
これぞ沖縄の古民家って感じですよね〜♫♪♩♬。ちゅらさんのこと知らなくても、見つけたら思わずお写真を撮ってしまうそんなお家でーす^^。ここにどなたかが住んでらっしゃるんですよね〜^^。すご〜い!とうとう今日、2024年4月1日からちゅらさんが再放送されました。ここ、こはぐら荘がまさにドラマの舞台。訪れて見てきたからこそ、感慨深いものがあります🥺。全部観てからまた行きたくなっちゃいました^^。
大学生を思い出す連続テレビ小説のロケ地。熱心に見ていたのは親友でしたが、懐かしさもあり伺うことにしました。本当に素朴な小浜島なので、そっとしてあげて下さい。
ちゅらさんの家でした。今では中までは入れません。
外観を見学させてもらいました。周辺にはお食事処が何軒かあります。
ちゅらさんのロケ地だった所です。大抵はレンタサイクル等でまわるようですが、港から歩いても20分位です。ただ、今は重要文化財でありながら、一民家ですので、家の前に行って拝見するだけです。集落の中にあるので、わざわざ行かなくても、何となく行きつく所ではあります。
ちゅらさんファンです。やっと来れました、昔ながらの雰囲気が何とも良いです、静かに見させて頂きました!
2001年に放送された、NHKの朝の連続ドラマ「ちゅらさん」。この作品のロケ地になったのがここ、小浜島です。八重山諸島の小さな小さな素朴なこの島は、このドラマの人気と共に一躍有名になりました。NHKドラマの中でも特に人気の高い作品で、続編が数回放送されました。主人公の恵里が生まれ育ったのがこの小浜島の、こはぐら荘という設定なのです。撮影時に使用されていた看板が、そのまま残されています。今は玄関まで入れますが、それ以降は入場禁止となっています。
ちゅらさんで出てきた、あの家!こちらは観光スポットではなく、民家なので立ち入りはご法度です。あくまでも家の外観を楽しみましょう。
名前 |
国登録文化財 大盛家住宅(こはぐら荘) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-82-5445 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

4島めぐり、バス車中から眺めさせて頂きました。懐かしく甦る記憶、住まう方がいらっしゃるのでお気遣い、数秒の通過が丁度よい時間でした。