対馬の美味が集結、あなごとんちゃん。
居酒屋 一茶の特徴
昼にリーズナブルな価格で対馬名物あなごが楽しめるお店です。
新店舗で団体客・個人客のどちらでも利用しやすい居酒屋です。
地酒や焼酎も味わえる長崎のB級郷土料理が揃っています。
綺麗で味の良いお店でした。頼んだ料理はどれも美味しかったです。調理師の腕前は素晴らしいです。 ざるそば、柔らかすぎで、こしのある麺が好きな人は頼まない方が良いです。
昼にはリーズナブルな価格でラーメンやちゃんぽん、対馬の名物「あなご」の刺し身や天ぷらの定食がいただける貴重なお店です。昼にラーメンとチャーハン、ギョーザセットを頼みましたがどれもとても美味い。こしょうや肉の風味が豊かな餃子、しっかり具材の旨味が出てるパラパラのチャーハン、そしてごまの香りが良い感じのとんこつラーメン。これで1180円はやすい。なんと、ラーメン単品だと660円と破格。これ、通うしかなくね?と思う。一茶は昼でもビールやチューハイなどアルコールを頼めるが、夜は鉄板を用いたお好み焼きなども出る綺麗めな居酒屋となります。対馬には昔からあるお店で、豊富なメニューが人気を呼び、対馬では珍しく若い子を積極的に雇用することで老若男女に評判が良く、宴会場として使われることも多いです。ちなみに、現在は移転した新店舗となります。観光でいらした方も地元の人も訪れる名店です。あなごの刺し身が厳原で食べられる店は少ないので、ぜひ食べてもらいたいですね。
福岡でタクシーの運転士さんからお薦めしてもらったお店一茶サラダ、砂肝、ろくべえをいただきました。美味しかったです(^^)しっかりとした店構えでまだ新しいお店ですかね。ウェイターは東南アジア系の方でした。タブレットで注文、会計という対馬ではなかなか見ない先進的なお店。個人的には好きですが、お年寄りなど不慣れな人には大変かもしれませんね。韓国人観光客向けですかね、メニュー数とても多かった。
対馬っぽいメニューはとんちゃんとろくべえぐらい。地元の人たち向けの店舗かなと思いました。ろくべえは出汁が効いててすごく美味しかったです。とんちゃんは美味しいけどかなり甘い味付けなので好き嫌いがあるかもです。
刺身類が無かった。客と客との間に仕切りが無い事。
新店舗になって、団体客でも個人客でも訪れることが可能なお店になってました✨料理も美味しく、行ってみる価値ありです!
飲みのシメに少しだけ。対馬のお蕎麦は繋ぎを使わないから、やらかめで箸で持つとポロポロ落ちると他の居酒屋さんで教わりました。たしかにコシとかとは無縁ですが、温かくて優しい味のお蕎麦でした。個人的にはアリ(ジャンルは蕎麦じゃなくおすましに近いかも)
普通の定食は特に特筆する事はないかと思います。郷土料理についてはかなりうまいと思いました。ろくべえや豚料理がとてもおいしく、ボリュームもそこそこあります。酒いっぱいと定食でリーズナブルなディナーができました。そして郷土料理はおいしい、ここは大事ですね!
対馬の夜の飲食店と言えば、一茶です。メニューの種類も豊富です。
名前 |
居酒屋 一茶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0920-52-1919 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

旅行で来ました。夕飯を、食べました。新鮮な刺身に生ビールとても美味しいかったです。😄