明治の渡し船跡で歴史を感じる。
スポンサードリンク
明治末頃まで、ここに渡し船があったことが記されています。護岸工事で綺麗にされており、舟乗り場があった形跡は感じられません。対岸には何もなし。ここからすぐ向こうに見えているマルナカに買い物に行くには、かなり大回りして橋を渡らなければならず、現代でも渡し船があればなと思いますw
名前 |
旧跡 目いぼの渡し |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
昔、大阪市内から北摂へ向かうルート上の重要な渡しだったんでしょうね。 気候のいい時期に、かつての風景を想像しながらこの周辺でくつろぐと気持ちいいです。近くのソメイヨシノの大木達は毎年早咲きで楽しませてくれます。