犬城海岸で映える絶景撮影!
種子島中種子町馬立の岩屋の特徴
幡時が祭られた洞窟とほこらが魅力です✨
鯉のぼりと美しい絶景が映えるスポットです
シュノーケルにぴったりな海水浴場が近くにあります️
朝4時起きで朝焼けを撮りに行きました。道には車も人もいなく、浜へ降りる道は暗く細いのでかなり怖かったです。
さまざまな種類の地層が重なって特殊な景色を作り出しています。海洋プレートに乗った柔らかい地層が、大陸プレートに阻まれて組成した、付加体と言われるものです。生成に何千万年… 気の遠くなる時間を感じるとっても良い場所です。
2022/5にレンタカーでドライブ中に偶然遭遇しましたたくさんの鯉のぼりと絶景が相まって超絶映えスポットでした!
侵食された断層を見て楽しめます。行くまでの小道の坂もなかなかハード!
2日続けて、またまた来ました✨馬立の岩屋鹿児島県熊毛郡中種子町増田犬城海岸こちらは10代島主種子島幡時は修験道の犬神使いで、その修行の地がこの辺りであったことから名付けられたのが犬城海岸😊その北端に、海水で満ちることのない洞窟が✨中へ入ると、小さな鳥居とほこらがあり、幡時が祭られてます😁馬立とは、行方不明になった幡時の帰りを立ったままで待ち続けた愛馬に由来を発するそうです😄自然の迫力に魅了されパワーがもらえました😊種子島に来たら是非ともオススメです✨
上からの落下物が有るので結構危ないです。
辿り着くまで細めの道を進んでいきますが、行く価値あり!着いた時の絶景に感動しました。写真で見るよりずっといい。自然ってすごいなと思わされます。
思っていたよりも、スケールが大きかったです。
ずっ〰️と、ボケ〰️(゜ρ゜)っとしてられます。
名前 |
種子島中種子町馬立の岩屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

干潮の時間を調べてから行きましょー。映えるね❗