坂井神社で出会う、日本一の大ソテツ!
坂井神社の大ソテツの特徴
坂井神社に佇む、推定樹齢600年以上の大ソテツは圧巻です。
高さ7メートル、長さ10メートルの迫力ある姿が魅力です。
見学専用の櫓から、歴史を感じるソテツを楽しめます。
大きなソテツの樹があります。小さな神社の境内です。トイレはありません。
想像以上の大きさでした。鳥居近くにあるアコウ?もなかなかの巨木です。
写真撮るのを失念(T_T)古市家のすぐ近くです。そちらでの適切、丁寧な説明が心に残りました。
1分でパっと見れるので記念に。いかにも見るため用の櫓がありますが、正直普通に看板側から撮影したほうが写りがいい。
専用の見学櫓があります正直あまり感動は無かったですが、サクッと見学出来るので見ておいて損は無いかと。
坂井神社の大ソテツ鹿児島県熊毛郡中種子町坂井3353こちらにあるソテツは推定樹齢600年以上で、坂井神社境内にある日本一の大ソテツで、高さは7メートル、樹の長さは10メートル、根回りは2メートルあります✨とにかく大きく、枝を鉄の棒で支えてあり迫力があり見応えありました😄種子島に来たら是非ともオススメです😊
日本一の蘇鉄だけありました。全体が見れる櫓もあり写真撮影専用にはベストでした。
場所も分かりづらい 日本一ならば中種子町の方も標識など掲示されたらいいかと思う。
気になる人なら行っても良いかと。
名前 |
坂井神社の大ソテツ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-27-1111 |
住所 |
|
HP |
http://www.furusato-tanegashima.net/tanegashima/kg/sakai-oosotetu.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

数少ない観光スポット。種子島だから行ったけど…種子島以外の観光地だったら…1度見れば、大満足です。