屋久島で本格手打ち蕎麦を堪能!
きらんくやの特徴
本格派の手打ち蕎麦が味わえる、数少ない屋久島のお蕎麦屋さんです。
神奈川県横浜市で修行したご主人が創り出す絶品の蕎麦と天婦羅の盛り合わせ。
屋久島グリーンホテルから徒歩15分、隠れた名店として多くの口コミで評価されています。
蕎麦はコシ良し、つゆ良し。値段もお手頃で間違いなし。
島内では数少ないお蕎麦屋さん。ちょっと入り組んだ場所に佇んでおられます。開店と同時に入れたので、待ちはありませんでしたが、店内はさほど広くはないので、時期によっては待ちは覚悟しておいた方がよいかも?食後のデザートに蕎麦バニラアイスをオーダーしましたけど、かなり絶品なのでマストオーダーです。
本格そばが食べられます。屋久島の本枯鯖節を使用した、濃厚で深みのある蕎麦つゆは、江戸っ子の私に合ったお味で、とても満足しました。
かき揚げ御膳をいただきました。とても美味しかったです。ご飯食べきれなかったので、かき揚げセットみたいにしてもらえたら嬉しいです。
もりそばとミニ豚丼のセットをいただきました。両方ボリューミーでとても美味しかったです。お店はちょっと分かりにくい場所で道も狭いけど行って良かった!駐車場が4台分しかないし路駐はできないのでご注意下さい。
とても美味しいし、リーズナブル。地鶏の卵ざる蕎麦と天ぷらの盛り合わせを頂いた。ざる蕎麦、天ぷらとも最高に好みだった。そば好き、天ぷら好きな方はぜひ行ってほしい。ハイシーズンは要予約。
お蕎麦美味しかったです蕎麦つゆがもう少し甘めだったらもっとよかったのですが…
屋久島グリーンホテルから歩いて15分位坂を降りていきました。夜は18:00〜営業していますので、帰りの事を考えでヘッドランプを持って行った。ライトがまったくなく静かで真っ暗なところにあります。こだわりのあるお蕎麦も、きのこ汁そばのつゆも柚子味でさっぱりと食べきりました。とても美味しかったです。
神奈川県横浜市で修行されたご主人がわざわざ選んだ地が、水が美味しい屋久島だったようです。県道からかなり海側に入り込んだ場所のさらに奥のどん詰まりの場所に立地しています。屋久島としてはシーズンオフの3月の土曜日12時前に山友と3人で訪問するも、既に先客があり、その後は地元客と思しき二人連れの来客がありました。オーダーはもり蕎麦650円に海老天二本300円、穴子天300円、に極細麺でコシがありかなりのクオリティでした。再訪必至の優良店です。
名前 |
きらんくや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0997-46-4610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

場所が分かりづらい!でも行く価値あり。蕎麦と焼酎はあう!