パッションフルーツのれんをくぐる。
どうぶちの特徴
関西出身の音楽好きなマスターがお迎えしてくれます。
地元の常連さんたちとのおしゃべりが楽しめる雰囲気です。
マスターが育てる希少な植物も楽しめるコーヒーショップです。
スクーターで屋久島を周っているときに寄らせていただきコーヒーをいただきました。モーニングはその日はやっていなかったですが、カステラを出していただいて、マスターの趣味のお話を色々と。大阪にいたことがあるそうで、ブルースのお話を聞き和田アキ子の初期のCDをかけてくれて楽しい時間でした。アットホームで楽しいお店です。
2022/01/11テイクアウトでコーヒー☕️お喋り上手な優しいマスター。地元のおじさま方がたくさんで憩いの場のようでした。様々な植物がありゆっくり時間を過ごすことができそうなお店だと思いました😊ポンカンやゆで卵をいただきました🍊
関西出身の音楽好きのマスターと地元の常連の方が出迎えてくれる居心地の良いお店。コーヒを頂きましたが美味しかったです🙏サービスのタンカンとケーキもありがとうございました!
田舎のおじいちゃんの家に行ったかのような感じ。会話やおもてなしを楽しむ心温まる時間でした!時間に余裕があるときにのんびり過ごすと良いと思います。またぜひ遊びに行きたいです!
色々と良くしていただきました。老夫婦お二人が趣味でやってらっしゃるカフェです。都会の何でもあるような綺麗なカフェを求める方にはおすすめしません。田舎でほっこりしたい方にかなりおすすめです(^^)
美味しいコ一ヒーと植物の鑑賞ができます。
美味しいコーヒーで、のんびり出来ました🎵
非常に居心地のよいです(原文)muito aconchegante
1月の早朝の100kmのウルトラマラソンのレース中に、私は走り、ランナーを待っている間にコーヒーショップを探していました。ほとんどのコーヒーショップとレストランは午前10時に営業していないか、オフシーズンまたは長い週末(3日間)のため閉店しました。緑の植物に囲まれたこの小さくてかわいいカフェが開いているのを偶然見つけました。所有者は非常に素晴らしく、友好的な男でした。彼の友人もそこにいたので、別のカップルが彼らに加わりました。彼らはすべての親切で、私たちは一緒におしゃべり。私はいくつかの朝食を見つけることが大変だったことを彼に告げたまで、私は、彼が私にいくつかのパンケーキとポンカン(いくつかのローカルオレンジ)を提供し、彼は唯一の飲み物を販売していたと思いました。彼は基本的な英語を話す/理解することができますが、あまり期待しないでください。お店自体はこじんまりとしたフレンドリーです。地元の人とチャットしたいなら、ぜひ立ち寄ってください。(原文)It was during the 100km Ultramarathon race day on January, early morning, I was driving, looking for a coffee shop while waiting for the runners. Most of the coffee shops and restaurants were not open at 10am or they were closed due to the off season or long weekend (3 days). I randomly found this small and cute cafe surrounded by green plants opened.The owner was a very nice and friendly man. His friend was there too, then another couple joined them. They were all friendly and we chatted together. I thought he was only selling drinks, until I told him that it was hard to find some breakfasts, he offered me some pancakes and ponkan (some local oranges). He can speak/understand basic English, but don't expect too much.The shop itself is cozy and friendly. You should definitely stop by if you're looking to chat with local people.
名前 |
どうぶち |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0997-49-3480 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

若い人には向きません。コーヒーのみしかありません。ただ、マスターがサービスで何かを提供されます(笑)その上、値段は380円あり得ない。最初、ポンカンとよもぎ餅が出てきた上に、コーヒーは3杯以上の提供だったので、相当請求されると思ってました(笑)地元のおっちゃん達が集う場所。座る席が二席しかない(笑)マスターが育てた観葉植物を500円で購入させて頂きました。利益というより趣味でやられている喫茶店かな!20240317訪問。