佐多岬で味わう、素朴なラーメン!
ときわラーメンの特徴
佐多岬帰りに立ち寄りたくなる、昔ながらのラーメン屋です。
地元の人におすすめされた、ボリューム満点なメニューが魅力です。
日本本土最南端、美味しい味噌ラーメンがクセになるお店です。
佐多岬の帰りにちょうどお昼時ということでお店を探しましたが、なかなかお店がなく偶然見つけたこちらのお店におじゃましました。ラーメン食堂って感じのお店です。お店の方は元気よくいい感じ♪予想以上に美味しくてビックリ!炒飯とちゃんぽんをいただきました♪どちらも美味しー!ふらっと寄ってみるものですね♪ご馳走様でした☆
ラーメン税込600円、焼飯税込600円を頂きました。ラーメンは醤油豚骨のスープにやや太目の麺で美味でした。ただ、魚介系スープに似ている感じがします。焼飯はやや薄味な感じでしたが、こちらも美味でした。この辺りは飲食店が少なく、これより先は佐多岬まで全く無いと言っても良いので貴重なお店です。駐車場も店前に4台ほどあります。支払いは現金のみなので注意してください。
焼きそば800円食べました。ボリューム満点。ソバだけでなく具材もしっかり入ってました。懐かしい味で美味しかったです帰りの支払いのときに料金が700円ですと言われて私の方から800円てなってますよと指摘したので最近料金体型が変わったのかもしれませんね。いずれにしろ、800円でもコストパフォーマンスは良いと思います。普段大分で食べてる想夫恋は1000円超えですので、、、焼きそばごちそうさまでした。またこちらに来ることが有りましたら立ち寄らせていただきます。今度はラーメン食べてみたいです。
ラーメン600円、チャーハン600円、共にボリュームあり👍ラーメンは、醤油とんこつ?体験したことない甘めのスープ。チャーハンはパラパラのシンプルなもの。美味しかったです。金曜日限定のカレーが気になります🍛
評価良いので妻同伴で訪問、日本本土最南端の美味しいラーメン屋さん。日曜日12:15到着、駐車場は6台程度、コロナ対策はアルコールとアクリル板、トイレは男女兼用洋式、ウォシュレットでは無いです。 4人椅子席3つ、2人椅子席2つ、4人座敷席3つ、活気ある接客です。ほぼ満席、地元の人で賑わってました。ラーメン600円、やきめし600円オーダー、妻はみそラーメン700円をオーダー、地元民用のラーメン屋さんでお値段も良心的な設定です。チャーハンは見た目が旨そう、パラパラで少し薄味ですが、旨い。ラーメンも旨い、チャーシュー少し硬めですがしっかりとした味で美味かったです。ついでに漬物も美味かったです。
野菜炒め定食¥950ちょっと高い気もするけど野菜いっぱいでした。スタッフの雰囲気も良かったです。
佐多岬に行ったら是非食べて欲しい一杯。田舎のラーメン屋を侮ること無かれ。帰省したら絶対食べます。地元の漁師さん御用達のお店。店員さんと漁師さんの会話がカゴンマ弁で帰ってきた感に浸りラーメンを待ちます♪( ´▽`)釣り、ツーリング、自転車、観光等で疲れた体に!食べ過ぎると帰りの道中眠くなるのでご注意です。
博多から参戦。佐多岬の帰りに知人の紹介で立ち寄りました!人気店ですねー!ゴールデンウィークもあり、大行列!こってりに見えるけど、程好い濃さで、焼き飯も絶妙な味付けで美味しかったです!味噌ラーメンはちょっと時間がかかる感じです。大隅半島の方言がカワイイ!!お母さん可愛かったです!ごちそうさまでした!
佐多岬周辺で頼りになるラーメン屋。味は在り来たりたが予約しないと入れない道路沿いの某お店と違いランチ・タイムも2時手前と長いのが特徴。値段も食材の陸送費を考えると高くない。
名前 |
ときわラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0994-26-0148 |
住所 |
〒893-2601 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多伊座敷3882−7 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元の人にも愛される 昔ながらのラーメン屋さんです。ラーメンはチャンポンと 味噌ラーメン、普通のときわラーメン があります。味噌ラーメンをいただきましたが麺とスープの相性が良くて 美味しかった!また、具沢山で食べ応えもありました。他にも定食メニューやチャーハン などどれも手作りの味で美味しそうでした。