アルカリ性温泉でツルツル肌。
美榛苑の特徴
アルカリ性の温泉が心地よく、肌がツルツルになる体験が魅力です。
気遣いが感じられる、落ち着いた雰囲気の温泉宿です。
年齢層が高く、特におじいちゃんやおばあちゃんに優しい宿です。
小さい子連れにはオススメです。築年数なりの古さはありますが、掃除が行き届いてると感じました。それ以外にも色々工夫されて、独自性をだしている印象です。主に、キッズルーム(6歳、3歳には大ウケ)、キッズ浴衣無料レンタル、ウェルカムドリンク、夜カップラーメン無料(人数分)、など、どれも良かったです。お風呂もアルカリ性?でほどよくヌルヌルで気持ち良かったです。朝夜入りました。個人的に一番良かったのは、あまり期待していなかった(申し訳ございません、、、)朝食バイキングです。よくある惣菜から、肉じゃがや梅こんにゃくなど、独自のおかずにくわえて、のっけ丼(海鮮、とろろ、明太子など)が最高でした。地味に米も味噌汁も美味しかったです。比較してはあれですが、よく行くエク◯ブより断然良かったです。ホスピタリティも素晴らしくまた行きたいですね。
とにかくコスパが最高でした。子連れ、三世代3家族で利用しましたが、全員が満足しました。特に温泉とキッズルームが良かったです!子供大興奮!温泉はトロトロで化粧水要らずでした。他にもサービス色々で、また行きたい宿です。
アルカリ性の温泉が実に心地よく、肌がツルツルします。食事もおいしく、良い宿でした。たまたま隣室の男たちが夜中まで酒を飲んで騒いでいたのは運が悪かったとしか。
子供に大変優しい、御宿でした。夕食、朝食ともに美味しく、ボリュームも大満足です。温泉は、口コミ通りの良いお湯でした。部屋も清潔で、トイレも綺麗でした。キッズコーナーは広いので、年齢で分けてもらえたらありがたいです。幼児の横で、小学生が全力で遊んでいるのはヒヤヒヤしました。建物は古いですが、従業員の方々の親切、誠実な応対に感動致しました。また、利用したいです。
奈良県は榛原の美榛苑(みはるえん)♨️見た目は少々古く見えますが中は部屋から食堂、お風呂場から隅々まで気遣いを感じられるいい温泉宿です!部屋も清潔で雰囲気いいですね!こちらの温泉は美肌の湯だと...。入浴するとトロトロ肌にまとわりつくまるでローションのような肌触り!なにこれ!メッチャ気持ちいいやん!美肌の湯とは正に、お肌がツルツルになります!ほんとにこれビックリ!こちらの温泉宿、運営会社が北海道の会社で、そちらの会社は飲食業も手広く営んでるのもあり、料理が本当に美味しいです!懐石は魚やお肉、揚げ物、煮物、なんでもあり全部美味しかったーボリュームもありますよ!浴衣や枕も好みで選べますし、子供用の施設あり、ゲームなど漫画や雑誌もおいてある、退屈しません。ほんとに良く考えられてます。あと、朝食のバイキング!コレが品数が豊富です、手の込んだ和食がズラリと...もちろん洋食やパンもありますが、ここまで豪華な朝食バイキングはなかなか無いと思います!いやーすごい!これでこの宿泊費はコスパよすぎました!スタッフの方、みなさんのお気遣いも素晴らしく、スタッフ皆でお客様をおもてなししようという気持ちがみえました。本当に帰りまで気持ち良く滞在できました、また来ます!ありがとうございました!
ヌルスベ〜温泉に通って12年程、今回別館和室ベットの部屋に 就寝時、旧式AC吹出し口から水流の音、寝れず部屋を変更してもらう。ユニットバス内便器と便座のサイズが違うので違和感。食事は、いつも期待しないが、朝カレーと七草粥が有りラッキー!
何かすごく落ち着くし、宿泊した日も年齢層高く、おじいちゃん、おばあちゃん好きの私にとってはすごく癒されました。トイレが老人ホームの匂いがしますが、おじいちゃんおばあちゃんを思い出し、何か離れたくない感情になりました。のどかな場所に老人が多く集まる私にとっては大好きな場所でした。温泉も最高!
名前 |
美榛苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0745-82-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

4月5から6日にかけて知人と宿泊しました。大阪市からレンタカーで西名阪自動車道で約1時間15分くらいです。山の麓あたりに建っています。下の建物は日帰り温泉となっており、車で坂道を登って到着。チェックインを受付で行い部屋へ。係員の方々はみんな親切です。建物は老朽化しています、レトロ?というか…ノスタルジックというか……宿泊すれば分かると思います。二階の訳あり部屋に宿泊。訳ありとはボイラーの音、この部屋の真上にキッズルームなどがあって音がうるさいという事で訳ありとしているのかな。結論、何も問題はありませんでした。部屋は全室禁煙🚭️。ウェルカムドリンクとしてミネラルウォーターがありました。チェックイン時も無料で飲み物(炭酸飲料、コーヒー)などいただけます。部屋は畳にベッドがあり。夜の食事は1階となります。チェックイン時に夕食の希望時間を聞いてくれます。私達は午後6時からを選択、お肉のコースと魚のコースをそれぞれ選択していました。アルコールなどは別メニューとなりチェックアウト時に精算。最初は少ないなぁと思いましたが、次から次へと係員の方が食べ物を運んできてくれます。お肉は甘味があり旨い、クエ鍋も旨い、キスの天ぷらも揚げたてで塩で食べると本当に旨い。生ビールと焼酎も飲んでお腹いっぱいになりました。お風呂は受付を左に曲がって行くとあります。夜と朝で男女お風呂入れ替えとなります。PH8,9のアルカリ温泉なので入っていると肌がツルツルします。行く前、色々なWEBサイトを見ていたらお肌がスベスベ・ツルツルと記載があって、そこまで本当になるのかな、と半信半疑になっていましたが本当でした。入浴して肌をさするとスベスベ。ちょっとだけぬるいかなと思いましたが、体はぽかぽかになりました。アメニティはZIRAのシャンプー\u0026リンス。夜の男性のお風呂にはミニサウナがあり。サウナ好きな私は入浴して直行。大人二人入れるだけのミニサウナ。部屋の中の上層は熱いのですが膝元が少しぬるい。ストーンに水を掛けて蒸気で部屋の中を熱くして……。シャワーはサウナ小山の真横にあり、体に水を掛けると物凄く冷たい。ミニサウナがあってとても有り難かったです。朝食はバイキング、午前7時からでしたが既に他のお客様でいっぱい。食事メニューもいっぱいあり嬉しい気持ちになりました。他のお客様もいっぱい食べていましたね。建物は老朽化していますが所々、可能なかぎり工夫してオモテナシをしようとしてくれている部分は本当に素晴らしいと思います。他のホテル(ドーミーインホテル)を真似ていて、可能なかぎりサービスして満足してもらおうというふうにも見て体験して汲み取れました。お風呂も良かったですし私としてはまた行こうと思っております。ありがとうございました。